最新情報

10月 ジャズボーカル講座

2020/10/01 [最新情報] 最新情報

10月1日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズボーカル講座でした。毎回ほぼ固定のレギュラー受講者さんが参加されます。以前は男性が中心でしたがこのところ女性のメンバーが多く、講師も何となく嬉しそう!それとよく予習してこられるので皆さんとてもしっかり歌われて講師はそのことも嬉しく満足されてる様子です。今日のレッスン曲は有名なジャズ・ナンバー「My Way」ですが順番に一人ずつ歌っていきます。作詞はポール・アンカ、作曲はクロード・フランソワでフランク・シナトラが歌って多くの歌手によってカバーされましたがエルヴィス・プレスリーがその代表格ですね。ティータイムをはさんで後半は次回のレッスン曲、1952年公開のミュージカルの主題歌「Singin` in the Rain」(「雨に唄えば」)を聴いた後、少し時間に余裕があったので以前に練習した曲を2,3復習して終了しました。次回は11月5日(木)です。初心者も大...

≫詳細

9月 みんなの食堂

2020/09/27 [最新情報] 最新情報

9月27日は「みんなの食堂」でした。ここ数回のみんなの食堂は雨の日が多く今回もまたもや雨の中での実施になるかと心配してましたが朝から薄日が差し昼近くには晴れ上がり気持ちの良い秋晴れになってくれました。とは言っても長雨続きで草が湿りぬかるんだりして森の中で走り回って遊べるとまでは行かなかったものの、気持ちよく外で遊ぶこともできました。親子で20人の参加でしたが半数の方々は野外の食卓を囲みました。基本的にはお弁当でお持ち帰りもできるように準備してました。安心してみんなで食卓を囲めるようになる日が一日も早く来てほしいものです。メニューは定番のカレーですが今回はシーフード・カレーです。毎回、カレーのバリエーションを工夫して作っていただきます。羽生の杜の「みんなの食堂」はカレーが美味いと定評です。8人のボランティアさんと3人のスタッフで切り盛りしました。大学生のボランティアさんも定着し続けて参...

≫詳細

9月 羽生・がん哲学カフェ

2020/09/24 [最新情報] 最新情報

9月24日は「第13回羽生・がん哲学外来カフェ」でした。参加者はコロナ禍もあり、このところ少ない参加者が続いており私も含めて3人でした。松戸から毎回参加して応援してくださっている板垣さんが口火を切ってくださいました。歌集『歓待』—川野里子歌集―から「知床旅情」を取り上げて認知症の母親を看取る直前に詠んだ詩を題材に話し合いました。やがて私どもにも近い将来ふりかかるかもしれないこの「病」についていろいろ話し合うことができました。話はだいぶ飛んで横道にもそれましたが、だいぶ気心が知れた同年代(老人)にとっては楽しい時間を共有できたのではないかと思います。次回は10月22日(木)ですがテーマは「終活」について一般社団法人フェリーチェ結う代表の杉浦秀子さんを迎えてお話しいただく予定です。

≫詳細

9月 みんなの食堂

2020/09/22 [最新情報] 最新情報

9月27日(日)11:00~14:00はみんなの食堂です。今回もお弁当を準備しますが、野外で食卓を囲むこともできます。お弁当の持ち帰りでも大丈夫です。天気が良ければボランティアさんの見守りで子どもたちは森で遊べます。申し込みは前日の昼までに田村へ電話(090-3348-2149)でお願いします。お待ちしてます。

≫詳細

「埼玉フードパントリーネットワーク」の全体会に参加

2020/09/22 [最新情報] 最新情報

9月22日は「埼玉フードパントリーネットワーク」の全体会が浦和コミュニティーセンターで開催され出かけてきました。2018年秋に発足したネットワークは加入団体数36か所ですが、ここ半年で倍増しております。羽生の杜は今年の3月頃19番目に加入しているので、その後急激に増加してきました。子ども食堂をやってこられた食堂がコロナ禍で活動困難に陥り、お弁当配布の食堂を継続しながらフードパントリーに軸足を移した結果でもあります。ネットワークはこれまでも食材の調達をはじめ各パントリーの支援にかなり重要な役割を果たしてきましたが、規模の拡大に伴い体制や役割などを抜本的に見直していく必要に迫られており、今回の全体会はそれらの課題について共有し新体制を構築するために開かれたものでした。法人化の件や新役員の就任などを承認し再出発となりました。今後は私も広報のお手伝いをさせていただくことになります。

≫詳細

羽生の杜で医療生協の陶芸講座

2020/09/20 [最新情報] 最新情報

9月19日は医療生協の方々の陶芸講座でした。コロナ禍で普段使用していた会場が使用できなくなりしばらくの間、ここを利用していただくことになり今回で2回目です。雨の日でも屋根付きの屋外を使用できるのは嬉しい限りです。

≫詳細

9月 数独講座

2020/09/19 [最新情報] 最新情報

9月19日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。何時ものように後藤講師のミニ講座から始まります。今回は「インカ帝国の滅亡」と題してでした。インカの出自については謎に包まれていて多くを語ることは困難ですが「滅亡」の物語となれば多くの資料もあり比較的に容易なことです。コロンブスのアメリカ大陸「発見」を端緒に西欧の大陸への侵略は近代の扉を開く一因にもなります。従って、インカ帝国の滅亡の話は侵略した側の物語になるのですが、今日はその一端を話していただきました。この後は「数独」講座です。当初は初級だったお二人も初級者コースはクリアして中級の域に入ってきているようです。お一人は上級者で講師をも凌ぐレベルの方で難問に取り組みます。数独に興味のあり方は是非お出かけください。初心者大歓迎!次回は10月17日です。お待ちしてます。

≫詳細

9月 俳句・連句講座

2020/09/17 [最新情報] 最新情報

9月17日は「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座でした。ちょうど昨日に草刈りが終わっていたので森の散策が爽快だったのでしょうか、森を題材の句が多く詠われました。お一人8句を詠み全員ですべての句を評点した後に講師が最終の講評をします。最後に、ここに掲載する句を選んで午前は終わります。昼食は何時も皆さんの分をお作りくださる方の手料理に甘えて楽しくいただきます。午後から連句ですがメンバーは一人だけ入れ替わります。今日の選ばれた句は以下の5首です。 ターザンのロープだらりと秋の昼        香織 伝書鳩一羽遅れて秋高し           千恵子 草の花風を待ちたる細さかな           翠 天高し傘寿の朝もパンを焼く          敏枝 倒木の瘤に顔ある秋日かな           了斎

≫詳細

羽生の森の草刈りと環境整備

2020/09/16 [最新情報] 最新情報

先週末までは草が腰のあたりまで伸びていました。この時期は2週間手を入れないと草はのび放題になります。わが羽生の森は丸山さんと桜田さんの管理によってしっかり手入れされ快適な環境が保たれてます。森は人の手の入れ具合によってあるいは思いの注ぎ方によってその土地の顔ができてきます。ここにはいろいろな鳥や昆虫や植物や生き物たちが豊かに住み着いてます。種類も量も数年前に比べたら大きく変化しました。土を入れ替えたりもしますが枯れ枝や刈った草や生ごみのコンポートで肥料をたっぷり注いで循環させてます。草刈りした後の地面はフワフワしてとても心地よいものです。子どもたちが楽しめるだけではなく近隣の方々にもここで休んでいただけるような憩いの場になってもらいたいと願ってます。コスモスが満開ですよ!どうぞ、ふら~と遊びにいらしてください。

≫詳細

加須市㈱市流様に加須フードパントリー活動仲間と訪問

2020/09/15 [最新情報] 最新情報

9月15日は午後より加須市にある㈱市流さまに加須のフードパントリー活動の仲間とお邪魔してきました。この会社は「障がい者就労継続支援施設A型事業所」に認定されている企業で、障がい者の自立・支援を目的の事業所として5年前に収益事業とは別に開設されたそうです。事業内容は野菜(主にはキャベツ)をカットして食品加工メーカーに出荷する業務です。その上、地域貢献の一環として年間を通してフードパントリーや子ども食堂にキャベツを寄付してくださるというお話をいただき、今日の訪問はご挨拶と打ち合わせのためでした。業務用に仕入れるキャベツとは別途にパントリーのためだけに年間を通して調達し提供くださるという破格のご提案に驚きとともに有難くお受けさせていただくことになりました。パントリーにおいてお米や野菜は非常に喜ばれる貴重な品の一つです。早速、今週開催の加須のパントリーから開始されることになり嬉しい限りです。...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー