最新情報

2月前半の羽生の杜「みんなの食堂」

2023/02/05 [最新情報] 最新情報

2月11日(土)は2月前半の羽生の杜「みんなの食堂」です。11時半過ぎくらいからお弁当やお土産をお渡しできます。どなたでも申し込めますので希望者は田村の電話かSMSに9日昼頃までに連絡をください。番号は090-3348-2149です。天気が良ければ野外で遊んだりお弁当を広げて食べていってください。お待ちしてます。「みんなの食堂」は常時ボランティアさんを募っております。当日はいろいろな仕事があります。お弁当の支度に伴う調理や盛り付けなど。そしてお土産配布のための仕分け作業や袋詰め。駐車場での誘導や整理などいろいろです。子ども食堂に興味があって何かお手伝いをしたいとお考えの方はまず見学にいらしてください。そして何ができるかは皆さんに選択していただきます。無理なく続けられることが大事です。遊びの達人も居てくださると嬉しいです。野外でも屋内でもいずれも大歓迎です。是非お声がけしてください。

≫詳細

「がん哲学外来・巣鴨カフェ『桜』」に参加

2023/02/04 [最新情報] 最新情報

4日は「がん哲学外来・巣鴨カフェ『桜』」にお邪魔してきました。主宰者は羽生の杜がん哲にレギュラー参加していただいてきた山本ひろみさんです。今年最初の桜カフェ(通算44回)になりますが日本基督教団巣鴨ときわ教会での最初の開催でもあります。昨年までの開催場所が使用できなくなり巣鴨ときわ教会のご厚意で今年から使用させていただくことになった記念すべき日でもありました。羽生の杜のがん哲は通常7~8人の出席でしたが、30人近い方々の参加には驚きました。中には羽生にも来ていただいていた何人かの方々もおられ懐かしくご挨拶させていただきました。最初に日野興夫先生の著書の一端を読み合わせ、そのあとグループに分かれた5~6人で自己紹介しながらそれぞれの体験を話し合います。そして最後に一人ずつ感想を述べて終了になります。その次第は全て山本さんがリードします。山本さん自身も重篤ながん患者の当事者ですが、しっか...

≫詳細

2月「のびのび食堂」の開催

2023/02/04 [最新情報] 最新情報

4日は市内で月の一番最初に開催される「のびのび食堂」の日でした。毎週土曜日にリーフレタスをご寄贈いただく匿名農場様にいつもより早く引き取りに伺いその足で実施会場の須影集会所に届けたのが9時半頃でした。お昼前頃からの配布にもかかわらず、20人ほどのスタッフとボランティアさんが参加して180食のお弁当とお土産が並べられてほぼ準備万端整っておりました。久しぶりにお邪魔したのですが出かける用事があったため写真だけ撮って引き上げてきました。子どもたちが集まる時間までいられなくて残念でした。心のこもったお弁当、そしてバレンタインの手作りお菓子と多くのお土産にたくさんの笑顔がこぼれたことでしょう。みなさま、お疲れさまでした。

≫詳細

子ども食堂とフードパントリーへの各方面からのご支援

2023/02/03 [最新情報] 最新情報

羽生の杜事務所のスケジュール・ホワイトボード(月間)には「搬入」と「引き取り」と書き込んだフラット・マグネットが月の半分以上を占めて張られています。大変にありがたいことです。子ども食堂とフードパントリーを応援してくださる企業様や行政、個人様など各方面からご支援の品々が集荷されてきます。そのスケジュール管理をしっかりして受け取りや引き取りを間違いなくこなしていかなければなりません。その上「羽生の杜」は埼北地域にある諸団体の物流中間拠点の役割を担っていますので、その業務は殊更に多くなります。一昨日は(一社)埼玉県子ども食堂ネットワークを通して㈱大冷様から冷凍加工食材が搬入されました。一枚目の写真は引き取りに来られた団体さんと一緒に撮った写真です。本日は羽生市社会福祉協議会さまから羽生市内の子ども食堂とパントリーに埼玉県産のお米とセブン&アイ・ホールディングのプライベートブランドの...

≫詳細

シンポジウム「居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて」    <食・学習・包括支援の実践より>に参加

2023/01/30 [最新情報] 最新情報

30日は飯田橋レインボービルにおいて開催されたシンポジウム「居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて―食・学習・包括支援の実践より―」(主催・一般社団法人全国食支援活動協力会)に参加してきました。リモートと会場参加合わせて80人ほどが参加されてました。シンポジウムの目的は中間支援の課題とその役割を探り、拡げることを目指すための学ぶ機会と位置付けられてました。埼玉県においても中間支援団体として子ども食堂ネットワークやフードパントリーネットワークなどがありますが、連なる団体が増えていくに従って次から次に発生するさまざまな課題解決・処理のための優先順位や負荷をどのように担っていくべきかなど、問題は山積みです。そんな問題意識からこのシンポジウムに参加させていただきました。残念ながら私のなかではその方向が明確になった訳ではありませんでしたが、多様な中間拠点のあり様を学ぶ良い機会になり、新しい...

≫詳細

羽生子育てサポートキャロットの今年最初の子ども食堂

2023/01/28 [最新情報] 最新情報

28日はNPO法人羽生子育てサポートキャロットの今年最初の子ども食堂でした。今日も他の要件と重なりお訪ねできなくて残念でしたが写真とコメントを送っていただきましたのでアップさせていただきます。メイン・メニューは子どもたちの大好きなわかめご飯にビーフカツを添えました。受験を控えている子どもたちがカツを食べて己に勝ってほしいとの思いを込めたそうです。金柑の甘露煮はメンバーさん宅の薪釜で作り、切り干し大根もメンバーさんの自家製です。デザートはイチゴたっぷりのフルーツポンチでした。いつも丁寧で心のこもったメニューには感心させられます。子どもたちの心とお腹を十分に満たしてくれるに違いありません。午後1時からの学習支援(ういんぐ)を終えて子どもたちが帰るときに家族数に応じてお弁当をお渡しする(第4土曜日)子ども食堂です。スタッフの皆さま、お疲れ様でした。

≫詳細

「子ども食堂実施団体 第3回意見交換会」の開催

2023/01/27 [最新情報] 最新情報

1月27日は羽生市社会福祉協議会の呼びかけで行われてきた「子ども食堂実施団体 第3回意見交換会」が開催されました。市内のフードパントリー及び子ども食堂を実施している4団体が集まり、2月に開催予定の「子どもの居場所づくりフォーラム」に向けて詳細打ち合わせを中心にミーティングが行われました。私どもはフォーラムに参加された方々のなかから子どもの居場所づくりを志す方々が一人でも多く参入してくださることを願っており、アフターフォローとして「子ども食堂等ボランティア養成講座」も3回準備しております。会場のキャパが80余名と制限がありますのでお早めにお申し込みください。地元の方々の参加を心よりお待ちしています。

≫詳細

熊谷なないろ食堂さんから森永乳業アイスクリームのお裾分け

2023/01/26 [最新情報] 最新情報

1月26日は午前11:00に熊谷なないろ食堂さんからのお裾分けで森永乳業様のアイスクリーム「ピノ」をいただきました。早速1500リットルの冷凍庫に収め、冷凍庫を備えている市内2か所の児童養護施設にもお配りしました。子どもたちが喜んでくれるおやつになることでしょう。在庫は当方での利用と冷凍保存が可能なエリア内の子ども食堂やパントリーさんになるべく早い時期に配布させていただくことになります。午後はWe Support Family(WSF)さまからのご寄贈品を加須市の愛泉教会に引き取りに伺いました。WSF様には埼玉フードパントリーネットワークを通して毎月第4木曜日に定期的にご支援いただいてます。私ども羽生の杜は物流拠点として集荷をし、傘下のパントリーさんが扱う家族数に応じた配分をする役割を担います。キャロットの清水さんと一緒に集荷と仕分け作業を無事に終えました。各団体は都合の良い日時にパント...

≫詳細

岡山の北長瀬エリアマネジメント様と「コミュニティフリッジ」ミーティング

2023/01/24 [最新情報] 最新情報

24日(火)は(一社)北長瀬エリアマネジメント専務理事の新宅さんが岡山よりお出ましいただき「コミュニティフリッジ」に関するミーティングを持つことが出来ました。「コミュニティフリッジ」は「羽生の杜」次年度活動の大きな目標に据えていて正月に岡山市に伺い勉強させていただいてきました。今回は遠方の岡山からここ羽生に現地視察を兼ねてお越しいただき、環境やインフラなど見聞したうえで実施に向けてどのような準備が必要かなど細かいことまで打ち合わせをし、大変有意義な時間を持つことが出来ました。「コミュニティフリッジ」は365日・24時間対応のパントリーで国内ではまだ8カ所(そのうちのひとつが草加市)のみの開設状況です。人材や資金面、設備などクリアしなければならない課題は相当にあり決して低いハードルとは言えませんが、この恵まれた環境があってこそ実現できる事業でもありやりがいもあるというものです。(一社)...

≫詳細

今年最初の「埼北エリア連絡会」開催

2023/01/23 [最新情報] 最新情報

1月23日は今年最初の「埼北エリア連絡会」を開催しました。埼北エリアにある子どもの居場所つくりで活動されている28団体が任意で立ち上げた連絡会になりますが3年を経過して継続してます。参加する団体は主に子ども食堂やフードパントリーを担っていて埼玉県の各ネットワークに所属してますが両ネットワークを横断する塊は今のところこの「埼北エリア連絡会」になりユニークな繋がりを形成してます。それぞれの団体は多様な活動を展開しながらも埼北での情報共有や助け合いなどの繋がりを持つことで単なる連絡会の枠を超えた会になりつつあります。連絡会の開催場所は所属する団体の拠点を持ち回りで行ってますが、今回は異色の活動を立ち上げられた「(一社)ファルカオフットボールクラブ」(久喜市南栗橋)で開催させていただきました。代表の瀬川泰祐さんからその活動の立ち上げから現在に至る経緯と内容についてお話をしていただきました。「...

≫詳細

記事一覧

2022/01/02
2022年1月 羽生の杜「みんなの食堂」【告知】
2022/01/01
2022年 新年のご挨拶
2021/12/28
「おいでよ!羽生の森」冬休み企画(2日目)
2021/12/27
「おいでよ!羽生の森」冬休み企画(1日目)
2021/12/26
すくすく広場のプチ・パントリーが加須市不動岡コミュニティーセンターで開催
2021/12/23
フジッコ株式会社様より栗きんとんと黒豆のご寄贈
2021/12/19
「おいでよ!羽生の森」冬休みイベントのお知らせ
2021/12/18
今年最後の「羽生フードパントリー・羽生の杜子育て応援パントリー」
2021/12/17
パントリーに向けて地元の野菜類が各所から寄贈
2021/12/16
中森農産(㈱)様からさつま芋(紅はるか)をご寄贈
2021/12/15
「埼北エリア連絡会」が羽生の杜で開催
2021/12/11
12月「みんなの食堂」
2021/12/11
「おいでよ!羽生の杜・陶芸講座」 クリスマス用作品の焼き上げ準備
2021/12/07
12月「みんなの食堂」(1回目)告知
2021/12/04
「クリスマス ジャズ コンサート in 羽生の杜」
2021/12/02
ジャズコンサートに向けてジャズボーカル講座や吹奏楽講座の方々が事前練習
2021/11/30
県北フードパントリー&子ども食堂の中間物流拠点倉庫が完成
2021/11/30
12月4日「クリスマス・ジャズコンサート」の告知
2021/11/29
「被爆体験を語る」講演会(平和のための羽生市戦争展実行委員会主催)
2021/11/28
11月「みんなの食堂」2回目
  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー