最新情報

3月 羽生の杜「みんなの食堂」1回目【告知】

2022/03/07 [最新情報] 最新情報

3月12日(土)は羽生の杜「みんなの食堂」です。羽生市のコロナ感染状況は一向に減少する気配はありませんね。学校や保育園の休校やお仕事などの支障で厳しい日常を強いられている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。月に2回だけの「みんなの食堂」ですが、是非ご利用ください。最近はフェースブックのお知らせで初めてお申し込みくださる方もいらっしゃいます。どなたでも歓迎します。天気予報では大分暖かくなるようですので、子どもたちは野外で遊んでください。簡単な遊び道具は用意しておきます。食卓を囲ん食べることは難しいのでお弁当の手渡しになりますが野外で座り込んで食べることもできます。9日までに電話かショートメッセージで申し込んでください。お待ちしています。電話番号は090-3348-2149(田村)です。

≫詳細

「MD Library」訪問

2022/03/06 [最新情報] 最新情報

「まちとひとがもっとつながる場所へ」と言う思いで開設された「MD Library」(松原通り商店会)に立ち寄ってきました。以前から市の広報や人伝に知っていたのですが近くにありながらこれまで伺う機会を逸してきて今日初めて訪ねることができました。今月で開設一周年になるそうです。2月の羽生の杜パントリーにボランティアとして参加してくださったT君からも聞いていたこともあったので中に入ったら彼が居てラッキーでした。羽生市も多くの地方都市と同様に商店街はシャッター街になっていて、何とか活性化を図ろうと商工課も肩入れして立ち上げたようですが、運用状況はまだ必ずしも狙い通りに行っているとは思えませんでした。棚の活用メニューもあるので羽生の杜の棚を発注することにしました。場合によっては羽生の杜のソフト・メニューをこの場所で活用するのもアリではないかと考えました。また、コラボもあり得るし、街の中心部ですか...

≫詳細

3月 吹奏楽講座

2022/03/05 [最新情報] 最新情報

3月5日は「おいでよ!羽生の杜」吹奏楽講座でした。3カ月ぶりの講座になります。少人数でしたが充実したレッスンの時間になりました。6月の羽生の杜「定期ジャズコンサート」に向けての練習(「Five Spot After Dark」と「Tenor Madness」)も始まりました。6月まで今日を入れて3回しか練習する機会がありませんので・・・・。コーヒーブレイクでは6月コンサートのバンド構成メンバーの打ち合わせや昨年12月のジャズコンサートの反省などで盛り上がりました。4月1日には冨樫勝彦さんのライブコンサート(都内・赤坂TONALITE)が開催されます。この講座メンバーから3~4人が出かけることになってますが、私はスケジュールが合わなくて同行できないので会場にたどり着けるかどうかちょっと心配なんですが。次回の吹奏楽講座は4月2日(土)14:00です。どなたでも歓迎です。ご興味のあるかたは初回見学...

≫詳細

3月 ジャズボーカル講座

2022/03/03 [最新情報] 最新情報

3月3日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズボーカル講座でした。1月と2月はやむを得ず休講でしたから3か月ぶりの再開になり、レギュラーメンバーがほぼ勢揃いしました。レッスン曲は「But Not For Me」です。6月開催予定の羽生の杜「定期ジャズ・コンサート」に向けてのレッスンも始まりました。

≫詳細

羽生の杜「みんなの食堂」(2回目)

2022/02/27 [最新情報] 最新情報

2月27日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。朝から春の日差しが差し込んで気持ちの良い日和となり、子どもたちにとっても野外で遊べる最良の一日になると期待しましたがお昼頃から一転して突風が吹き荒れてしまいました。焚火などをして楽しもうと行田から出かけてくださった野本さん家族にとっても十分満足のいくプログラムをこなすことができなかったようで心残りとなったことでしょう。今日のメニューは三食丼(牛豚ひき肉、人参、卵)とツナ野菜サラダ、トマト添えで125食(ボランティアさん分含む)を準備しました。ご寄贈いただいた㈱市流様のキャベツ、JAさいほく様からのネギ、ブロッコリー、キャベツ、人参をお土産としてお渡ししましたが、皆さん「助かります!」と受け取り喜んでくださいます。5月から羽生市に新たな子ども食堂が誕生しますが、そのスタッフさんお二人が見学を兼ねたボランティアとして参加してくださいました。男性...

≫詳細

2月「みんなの食堂」(2回目)告知

2022/02/22 [最新情報] 最新情報

2月27日(日)は今月後半の羽生の杜「みんなの食堂」です。コロナ禍で厳しい生活を強いられている方々が多くいらっしゃることとお察しします。日曜日の一食だけのお役立ちですが、是非ご利用ください。心を込めて準備いたします。お弁当は子ども100円、大人300円ですが一家族の負担額上限は500円になってます。お弁当渡しが中心にになりますので12時頃にいらしてください。必要な個数を3日前までに田村の電話(090-3348-2149)にショートメッセージか電話でお申し込みください。天気が良ければ敷地内に遊具も少し用意しておきますので遊んでいただくのも自由です。何方でも申し込みいただけます。どうぞご気軽に利用ください。お待ちしています。

≫詳細

「埼北エリア子どもの居場所づくり連絡会」が羽生の杜で開催

2022/02/21 [最新情報] 最新情報

2月21日は「埼北エリア子どもの居場所づくり連絡会」を羽生の杜で開催しました。加須市、久喜市、幸手市、行田市、熊谷市、羽生市で「子ども食堂」や「フードパントリー」の活動をしている25団体の連絡会ですが、隔月に一回のペースで行ってきました。5月から羽生市内で新たに子ども食堂を立ち上げる「子ども食堂のびのび」さん3名の方々も初参加され総勢19人が集まりました。2020年の秋頃に立ち上げたころはまだ10数か所くらいの団体でしたが、この2年間でどんどん参加団体が増えて大所帯になってきました。この事実が示唆していることは、コロナ感染のパンデミックのなかで「子ども食堂」や「フードパントリー」が必要とされている証左とも言えます。活動を立ち上げたきっかけは各団体によって違いもありそれぞれの物語があります。情報交換を通してお互いに学び課題の共有化を図っていくことも連絡会の役割の一つとなってます。そして...

≫詳細

「羽生の杜」中間拠点の業務

2022/02/20 [最新情報] 最新情報

2月13日~19日は「羽生の杜」中間拠点の業務がほぼ毎日詰まっていた一週間でした。羽生の杜は自前の建物施設と駐車スペースを有していることもあり「埼玉県こども食堂ネットワーク」と「埼玉フードパントリーネットワーク」2法人の中間所蔵場所として、加えて任意の「埼北エリア連絡会」の物流倉庫としての役割をも担っております。寄贈社(者)様から大量かつ多品種の支援物資が日常的に搬入されてきます。限られたスペースに効率よく収める工夫が必要であるのは言うまでもないことですが、各団体さんが引き取りに来られた時点でスムーズにお渡し出来るようにすることも考慮しなければなりません。荷受けする人員数も重要になります。管理者である私は言うまでもありませんが、地元のキャロットの清水さんはほぼ毎回一緒に動いてくださいます。大量搬入の時には埼北エリアの方々にも呼び掛けて手伝っていただきながら同時に持ち帰っていただきます...

≫詳細

「羽生フードパントリー・羽生の杜子育て応援パントリー」開催

2022/02/19 [最新情報] 最新情報

2月19日は「羽生フードパントリー・羽生の杜子育て応援パントリー」を開催しました。羽生市が発信するニュースの情報ではコロナ感染拡大が今までになく拡がっている様相を呈しております。いつも通り前日の午前中に仕分け作業の大半を終え、当日の午前中は野菜や果物などの仕分けの準備をして午後1時からの配布に備えました。フードパントリーは多くの企業様や個人などの寄贈品によって成り立っている活動ですが、今回は自前の負担で前日に産地から届くように手配をして採り立ての美味しいミカンもお配りすることができました。羽生の杜のささやかな応援プラスアルファです。2日間で延べ21人のボランティアさんがご協力くださいました。一体でフードパントリー活動をやっているキャロットさんのメンバーは常連でベテランの域に達してます。そして、嬉しいことには新人のボランティアさんが毎回少しづつ増えていることです。大方はホームページやフ...

≫詳細

2月「みんなの食堂」(1回目)

2022/02/12 [最新情報] 最新情報

2月12日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。いつもよりちょっと少ない申し込みで95食を準備しました。珍しいことですが当日のキャンセルが3件も入り、お渡しはお弁当75食になりました。キャンセルの方のなかにはコロナの陽性で自宅待機の家族がいらしたり、体調がすぐれないため取りに来られなくなったという方、出勤日と重なり仕事が終わらないためどうしても取りに来られない方などいろいろな事情でしたが、コロナ禍の影響を身近に感じる日でもありました。今日のメニューはパントリーネットワークを通していただいた上質な新鮮野菜(大根、サツマイモ)に数種類の野菜を加えた具だくさんのビーフカレーです。デザートもJAほくさい様からご寄贈いただいたイチゴとパントリーネットワークを通していただいたバナナにパイナップルを加えた豪華なものでした。今日はJAほくさい様からご寄贈いただいたトマト、ネギの他キャベツ(㈱市流様)、大...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー