羽生の杜の業務提携関係打合せで小田原市に出張
2024/12/29
29日から一泊で小田原市に出張しておりました。
羽生の杜の一部業務をバックオフィスとして協力いただいている石井さんとの打ち合わせがひとつと小田原市内で子ども食堂をやっておられる亀井さんにお目にかかるのが目的です。
もっと早い時期にお邪魔したかったのですが、余りにも忙しくしていたためギリギリの年末になってしまいました。
石井さんは地元で「食と農」の問題についていろいろな取り組みを展開されている方ですが『羽生の杜通信』16号のゲスト・ライターとして投稿いただいているのでお読みいただけると幸いです。
今回は彼のミカン畑も見せていただきましたが、1月の収穫の一部は羽生の杜とキャロットにおいて廉価で分けていただくことになりました。そして今後も石井さんが関わる農作物については積極的な利用に関する連携を考えていきたいと言う話し合いをさせていただきました。
小田原に限らず全国的に広がる休耕地や廃棄農場の問題は土地に係る税や環境などとも深い関係があり、石井さんはそこら辺の問題意識で多くの農家さんと繋がりをもって頑張っている方でもあります。
もう一つの目的の亀井さんとは初対面でした。市内でライブ・ハウスを経営しており、その有効活用として子どもの居場所・子ども食堂をつくられたとのことでした。
音楽に関わることと絡めていろいろ企画を考えて月に1回開催しているとのことでした。
私は羽生の杜の活動や埼玉県行政の取り組み、子ども食堂ネットワークやフードパントリーなどについてお話しさせていただきました。
埼玉県は全国的にみても子ども食堂やフードパントリー活動において数が多いだけではなく先進的な取り組みが行われている県ではないかと私は思っておりますので、ネットワーク関係の資料などをご覧いただきながらお話しをさせていただきました。
全く個人的な話しになりますがこの写真は今朝下車した国府津駅のホームと駅舎です。遠い昔の話しになりますが私が高校2年生の64年前に山中湖のYMCAで開催されたある合宿に参加した時に乗り換えた駅です。本州のことを北海道人は内地と言ってましたが、初めての一人旅でした。今日はそれ以来初めての国府津駅下車です。
思わず懐かしさがこみ上げてきて写真を撮ってしまいました。
国府津駅は御殿場線の東の終着駅になるのですが、大昔の駅の記憶などほとんど思い出せないのですが、寂れた駅の感じは昔と変わっていないなあと思わず写真を撮ってしまいました。


羽生の杜の一部業務をバックオフィスとして協力いただいている石井さんとの打ち合わせがひとつと小田原市内で子ども食堂をやっておられる亀井さんにお目にかかるのが目的です。
もっと早い時期にお邪魔したかったのですが、余りにも忙しくしていたためギリギリの年末になってしまいました。
石井さんは地元で「食と農」の問題についていろいろな取り組みを展開されている方ですが『羽生の杜通信』16号のゲスト・ライターとして投稿いただいているのでお読みいただけると幸いです。
今回は彼のミカン畑も見せていただきましたが、1月の収穫の一部は羽生の杜とキャロットにおいて廉価で分けていただくことになりました。そして今後も石井さんが関わる農作物については積極的な利用に関する連携を考えていきたいと言う話し合いをさせていただきました。
小田原に限らず全国的に広がる休耕地や廃棄農場の問題は土地に係る税や環境などとも深い関係があり、石井さんはそこら辺の問題意識で多くの農家さんと繋がりをもって頑張っている方でもあります。
もう一つの目的の亀井さんとは初対面でした。市内でライブ・ハウスを経営しており、その有効活用として子どもの居場所・子ども食堂をつくられたとのことでした。
音楽に関わることと絡めていろいろ企画を考えて月に1回開催しているとのことでした。
私は羽生の杜の活動や埼玉県行政の取り組み、子ども食堂ネットワークやフードパントリーなどについてお話しさせていただきました。
埼玉県は全国的にみても子ども食堂やフードパントリー活動において数が多いだけではなく先進的な取り組みが行われている県ではないかと私は思っておりますので、ネットワーク関係の資料などをご覧いただきながらお話しをさせていただきました。
全く個人的な話しになりますがこの写真は今朝下車した国府津駅のホームと駅舎です。遠い昔の話しになりますが私が高校2年生の64年前に山中湖のYMCAで開催されたある合宿に参加した時に乗り換えた駅です。本州のことを北海道人は内地と言ってましたが、初めての一人旅でした。今日はそれ以来初めての国府津駅下車です。
思わず懐かしさがこみ上げてきて写真を撮ってしまいました。
国府津駅は御殿場線の東の終着駅になるのですが、大昔の駅の記憶などほとんど思い出せないのですが、寂れた駅の感じは昔と変わっていないなあと思わず写真を撮ってしまいました。


