羽生の杜
サイトマップ
関連サイト
ホーム
羽生の杜について
みんなの冷蔵庫
ふれあい活動
物品販売
アクセス・地図
ホーム
最新情報
すくすく広場の公開講演会の講師としてお話 (5/25)
すくすく広場の公開講演会の講師としてお話 (5/25)
2025/06/01
故戸恒和夫さんは僕が羽生に移り住み活動するなかで出会った最も信頼しあえる友人のお一人でした。人に向き合う時の誠実な姿勢から教えられることがどれ程あったかしれません。
晩年の
5
、6年間は相棒としてこの地域での子どもの居場所活動に労苦を共にし、たくさん助けられても来ました。
その彼が事務局長として所属しておられた(一社)すくすく広場の公開講演会の講師としてお招きを受け、表題のタイトルでお話しさせていただく機会を得ました。
戸恒さんへの恩返しのつもりで役不足を恥じつつお引き受けさせていただきました。
ありがとうございました。
« 埼玉子ども食堂ネットワーク主催の「食品衛生講習会」開催
|
中野区東中野のNPO法人「ねこの手」の子ども食堂に集う親子・スタッフ総勢18名が羽生の杜に »
最新情報一覧
高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
カロムの普及に努めています。
ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
大震災被災者の方々自立支援を
行っています。
時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心
に様々な活動をしています。。