最新情報

4月 陶芸講座

2020/04/04 [最新情報] 最新情報

4月4日は「おいでよ!羽生の杜」でした。継続して参加されている5人の受講者さんは各々新作に取り組みました。ロクロでの操作はなかなか難しいようで、丁寧に手ほどきを受けながらマンツーマンでの指導を受けておられる受講者さんがお一人おりました。作品群の写真は前回に制作した作品ですが次回までの間に窯入りして完成します。次回はコロナウイルス禍の状況次第ですが5月2日に開催される予定です。

≫詳細

新型コロナウイルス感染症対策における、子どもたちの生活・教育政策に関する要望書の提出

2020/04/01 [最新情報] 最新情報

4月1日、羽生市教育委員会に以下の内容で要望書を市議の齋藤万紀子さんと一緒に提出してきました。新型コロナ感染の拡散が留まるところを知りません。緊急を要する内容に絞り込んで文書を作成しました。提出者は斎藤万紀子(羽生市議会議員、井泉小学校児童保護者)、田村信征(NPO羽生の杜)、はにゅう市民ネットワーク、羽生市子どもの保護者有志34名の連名で提出。2020年 4月1日羽生市教育長 秋本文子様新型コロナウイルス感染症対策における、子どもたちの生活・教育政策に関する要望書突然発表され、友人たちや先生ともしっかりお別れができないまま始まった3月2日からの休校。なぜ休校という措置が取られ、なぜ自分たちがこのような状況に置かれているかの説明も十分ではない状態のまま、子どもたちは我慢を強いられることになりました。NPO法人フローレンスによる今回の臨時休校・休園に関する保護者への緊急全国アンケートによ...

≫詳細

「みんなの食堂」特別企画

2020/03/29 [最新情報] 最新情報

3月29日は「みんなの食堂」特別企画を開催しました。室内での遊びを外し野外での遊びのプログラム(野外でのパズルゲーム、紙飛行機)を準備してましたがあいにくの雪になり断念せざるを得なく、お弁当を手渡しするだけの結果になりました。一斉休校のもとでせめて広い雑木林でたくさん遊んでもらいたいと思っていたのですが本当に残念でした。30人の親子が集い、ボランティアさんが朝早くから準備してくださった羽生特性カレーとサラダとデザートとお菓子などのお土産をつけて持ち帰りいただきました。今日は羽生市広報課の取材も受けてました。5月の「HANYU]に掲載される予定です。ボランティアで参加いただいた方々の中にはパズルのゲスト先生と食事を担当してくださった目黒さんと経済的に応援くださっている菊地さんなどが都内から前日に駆けつけてくださりスタッフも加えて総勢15人の多彩な顔触れになりました。食事中のスナップは子...

≫詳細

みんなの食堂・特別企画の動画

2020/03/29 [最新情報] 最新情報

≫詳細

3月 羽生・がん哲学外来カフェ

2020/03/26 [最新情報] 最新情報

3月26日は「第10回羽生・がん哲学外来カフェ」を開催しました。今日の出席は「コロナ自粛」の影響もあり少人数でしたが久しぶりに都内からフェリーチェ結うの杉浦さんが参加くださいました。樋野興夫先生の著書を糸口に少人数だからこそ話せる身近に起きた経験を共有する有意義な機会になりました。次回は4月23日(木)です。

≫詳細

3月 数独講座

2020/03/21 [最新情報] 最新情報

3月21日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。今月のすべての講座は新型コロナウイルス禍の自粛で参加者が少なく、お一人の新規受講者さんと併せて2人だけの講座になりました。今回も講師のミニ講座として「6度目の大絶滅」と題して生命の歴史について話されました。彼の分析によると現在は地球生命の中で6度目の最大絶滅の危機にあるという興味深い話です。さて、本日の受講者さんは2人とも数独上級クラスの方々で、講師も含めて3人で難しい問題に取り組んで終了しました。

≫詳細

加須市子育て応援パントリーのお手伝い

2020/03/20 [最新情報] 最新情報

3月20日は加須市子育て応援パントリーの手伝いに行ってきました。開始30分前にスタッフとボランティアと外部の見学者が揃って打ち合わせを行います。約100世帯分の食材を小分けにして積み上げている会場の様子です。家族の人数によって配布量を2種類に仕分けして配布しますが、台車にセットして運んでいただきます。開始から1時間半で1/3しか残ってません。配布した食材は主食のお米からレトルト食品、調味料類、数種の野菜や冷凍食品など多種にわたります。何時もはカフェも併設しているのですが、今回はウイルス禍を考慮して中止されたようです。羽生の杜パントリーは6月から開始します。

≫詳細

3月 俳句・連句講座

2020/03/19 [最新情報] 最新情報

3月19日は「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座でした。気持ちのいい春の日差しのなか沢山の花々が咲く雑木林を吟行し、一人10句を詠みます。素晴らしい句ばかりでお一人一句だけをここに載せるのに何をチョイスするか迷いましたが皆さんで選んだのが以下の句です。よなぐもり陽は茫々と沈みゆく          敏江薔薇の芽のほどかれてゆく日差しかな        翠水仙や風の声聞く女松原             陽子木蓮や五Bの太き線で描く             徹心老女行方不明の街のかぎろへり          了斎次回は4月16日(木)ですが、郊外のキヤッセに出かけたいと思ってます。

≫詳細

「羽生の森のいま」

2020/03/18 [最新情報] 最新情報

隔月で翼を休めに来て20日間くらい泊まっている若者(私からすると)が撮ってくれた羽生の森の花たちです。彼は元植木屋で仕事をしていたこともあり草花に興味を持ってスマフォで撮影してます。花の名称は省略しますので皆さんで当ててみてください。因みに雑草の専門家の高校教師がここの森の雑草リストを作ってくださったことがあります。ここには120種類に及ぶ雑草が生えているということでした。世の中、何があっても季節は巡って時宜にかなう花を咲かせます。明日の俳句講座でもまたこれらの草花を題材に句が詠まれることでしょう。そして、29日の特別企画「みんなの食堂」でも子どもたちは目いっぱいこの雑木林で遊んでくれるのが楽しみです。

≫詳細

加須子育て応援フードパントリー」に提供する野菜の引き取り

2020/03/17 [最新情報] 最新情報

3月17日に多摩市在住の友人のご厚意で提供いただいた玉ねぎ60k、ジャガイモ30k、白菜20玉、ほうれん草30束、長ネギ若干を引き取りに多摩に出かけてきました。今週20日に開催予定の「加須 子育て応援フードパントリー」に提供するためです。2枚の写真はパントリー開催の場所ですが、約100世帯に対応できる食材を小分けにしてある状態です。羽生の杜も6月よりパントリーを開始しますが加須のパントリーからはオペレーションなどを含めいろいろ勉強させていただきながら万全の準備を整えていきたいと考えているところです。このような活動が各地で立ち上がってますが、こうしたことを必要としない社会が実現してほしいものです。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー