最新情報

3月 吹奏楽講座

2020/03/14 [最新情報] 最新情報

3月14日は「おいでよ!羽生の杜」吹奏楽講座でした。強い雨と寒さが重なり、その上ウイルス禍もあって、もしかしたら参加者はゼロになるかと案じてましたが、お二方が受講されました。最初から「The Little Brown Jug」の練習です。6月のジャズ・コンサートで受講者の皆さんでこの曲を演奏しようと講師は考えております。せめて5,6人で演奏したいところですから先月も二人だったので、来月はしっかり参加していただけるように呼び掛けたいと思ってます。6月までには2回の練習しか残ってません。来月は4月11日(土)です。お待ちしてます。

≫詳細

羽生の杜「みんなの食堂」特別企画のお知らせ

2020/03/12 [最新情報] 最新情報

新型コロナウイルス禍のなか子どもたちはどのように過ごしているでしょうか?そして親御さんたちもそのご対応に苦慮していらっしゃることとお察しいたします。それぞれのご家庭の事情でご苦労の状況も千差万別と思います。食事だけは皆さんに共通することと思いますが、作り置きやお弁当屋やコンビニでの間に合わせなど、きっと悩ましい日々が続いていることとお察しします。また、子どもたちは家の中に封じ込められ、ストレスに耐える生活を強いられているように思います。せめてその部分だけでも少しでもお役に立てることがないかいろいろ考えておりますが、毎月第4水曜日に実施してきた「みんなの食堂」を今月は29日(日曜日)の11:00~14:00に開催したいと考えました。ご家族で一緒に参加していただければ嬉しく思います。ただし、雨の場合は中止いたします。当日の新型コロナウイルスがどのような状況になっているか想定は出来ませんが...

≫詳細

川越市第二給食センターに食材引き取り

2020/03/09 [最新情報] 最新情報

3月9日は朝から川越市第二給食センターに出掛けてきました。新型コロナウイルスの拡散を最小限にくい止めようと多くの小中校が休校を実施しております。しっかりしたセーフティネットとの併せ業でやるべきところを、一方的な要請のもとで実施に踏み切ったため、各自治体や学校の対応はばらばら、各家庭や特に一人親家庭などにとって厳しい日常を強いられる結果になってます。このような状況下で各地のフードパントリーや子ども食堂が動き始めてます。学校給食で準備していた食材の廃棄処分はいかにももったいないことです。その食材を有効に活用させていただくため川越市の給食センターに食材を引き取りにいきました。加須、羽生、久喜、行田の子ども食堂でシェアさせていただきます。しばらくはこのような動きが活発になると思います。やむなく子ども食堂の中止をしている所も多数ありますが、他方でミニ・フードパントリーや少しでも手助けできる何か...

≫詳細

3月 陶芸講座

2020/03/07 [最新情報] 最新情報

3月7日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。今日も少し野外は寒かったので焚火をしての講座です。陶芸講座初のロクロの使用に挑戦です。相当の体重をかけながら手で温めるような感じで効く練り(きくねり)をして土を作ります。初心者にとってロクロでの形状作りはなかなか大変のようです。簡単なお皿とかお椀を手始めとして仕上げました。寒いなかで手を少し濡らしながらロクロを回すのも大変そうです。今日は形を作るところまでで終了でした。2か月前に制作した作品が焼き上がってきたので今日の参加者の作品だけ並べてパチリ!いい作品が揃いましたね。

≫詳細

3月 ジャズボーカル講座

2020/03/05 [最新情報] 最新情報

3月5日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズボーカル講座でした。今回も熊谷市からの新メンバーが加わり総勢9名の参加でした。前回からひとりひとりに歌っていただくレッスンを採用してますが今日の課題曲は「THE  SHADOW OF YOUR  SMILE」(あなたの微笑む面影)です。1965年公開の映画「いそしぎ」(エリザベス・テーラー、リチャード・バートン共演)のテーマ曲で作曲はジョニー・マンデルです。第38回アカデミー賞(歌曲賞)に輝き、後にP.F WABSTERが歌詞をつけました。映画のタイトルにちなみ日本では「いそしぎ」として歌われ親しまれてます。最後は次回の課題曲「YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO」を聞き終了しました。

≫詳細

2月 羽生・がん哲学外来カフェ(第9回)

2020/02/28 [最新情報] 最新情報

2月27日は第9回羽生・がん哲学外来カフェを開催しました。一般社団法人すくすく広場理事長の坂本佳代子先生に「生命をどのように考えてきたか」と題してお話をいただきました。戦後間もない焼け跡の東京で生活した小学生時代の経験から「尊重される命と軽んじられる命」が歴然と存在する現実を目の当たりし、以来、そのことを生涯の一貫したテーマとして取り組んでこられたという導入から話しを始めました。当初のご依頼の向きは津久井やまゆり事件をどのように受け止めるかということでしたので、あの事件を植松被告の優生思想がもたらした結果であったとする大方の見方に対する問題点を掘り下げて話してくださいました。重たいテーマでしたが何時ものように出席者からの質問や意見が交わされ有意義なカフェのひと時となりました。次回開催はは3月26日になります。

≫詳細

大学生がみんなの食堂を見学

2020/02/26 [最新情報] 最新情報

2月26日は諸事情を勘案して「みんなの食堂」は中止でしたが、子ども食堂を見学したいというT大学の2人の学生がお目当ての活動を中止していたにもかかわらず、羽生の杜を訪ねてくださいました。羽生市議の齋藤万紀子さんがご案内くださり、一時間以上にわたって羽生の杜の設立経緯から今日に至るまでの活動について紹介させていただきました。どの程度お役に立てたかどうかわかりませんが、私自身は質疑なども含め改めて私どもの活動を総括する良い機会に恵まれたと感謝してます。今後はこのような学生さんたちも参加してより活性化した羽生の杜にできれば嬉しい限りです。

≫詳細

2月 羽生・がん哲学外来カフェ【告知】

2020/02/25 [最新情報] 最新情報

2月27日(木)午後2時より「羽生・がん哲学外来カフェ」を開催します。今回は聖学院大学教授坂本佳代子先生をお招きしてます。しょうがい者や病者にとって「いのち」を生きるとはどういうことなのか、という問題を福祉に長く関わって来られ(学問的・実践的)た立場からお話しいただくことになると思います。お一人でも多くの方々と共有し有意義なカフェになれば幸いです。お待ち申し上げます。

≫詳細

2月26日(水)羽生の杜「みんなの食堂」・・・ 中止のお知らせ

2020/02/24 [最新情報] 最新情報

2月26日(水)予定の羽生の杜「みんなの食堂」は中止をすることにいたしました。迷った末の結論です。3月の実施については状況判断のうえ改めてお伝えしたいと思います。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

≫詳細

4月以降「おいでよ!羽生の杜」講座

2020/02/21 [最新情報] 最新情報

4月以降の「おいでよ!羽生の杜」講座のチラシができました。現役のデザイナーさん(ボランティア)が仕事の合間を縫って制作してくれました。感謝です。6つの講座はいずれもユニークなキャラクターで素敵な講師陣が担ってくださいます。「やってみたい!」と思っていた講座があればぜひ一度トライアルでも大丈夫ですのでチャレンジしてみてください。随時受付可能です。お待ちしてます。3月も同じスケジュールになってますのでお出かけください。念のため。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー