最新情報

「埼玉新聞より」

2020/01/29 [最新情報] 最新情報

「羽生の杜」は昨年1月より「みんなの食堂」を月に一度開催してきました。ここに集まってくる大半は市内の広域から車で来られる方々です。この現実は県が目指している各学校区に一つの「子ども食堂」と言うことには残念ながら程遠い状況です。私どもの立地条件もあるのですが、この地域に密着した「みんなの食堂」として利用いただけるように工夫することが今年の課題です。そのためにはこの場所にこだわらず公的な例えば公民館などを使用することも視野に入れていきたいと考えてます。と同時に県の後押しに応えて市の行政としても積極的に推進する施策を考えてもらいたいと思いますし、先鞭をつけた者としてそのお役にも立ちたいと考えてます。

≫詳細

2020.1月 陶芸講座

2020/01/25 [最新情報] 最新情報

1月25日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。屋根付きとはいっても寒さが厳しい野外での講座ですから皆さん心得ていて厚着での受講です。石囲いで薪を燃やし石油ストーブも外に出して暖を取りながらの講座になりました❗最初に前々回の作品の焼き上がり完成品をみなさんがそれぞれ手にして観賞です。うん、満足❗だったか、こんなはずではないと感じたかは本人しか分かりませんが、素敵な作品に仕上がっていたのではないでしょうか。次は、前回の作品に釉薬を塗る作業で、仕上がりを想定してお好みの薬を塗りこみます。そして最後は少し大きめのお皿作りに挑戦です。赤土と白土の2種類の土を利用して形状を仕上げました。2月1日は休講しますので、次回は3月7日になります。

≫詳細

1月 「羽生・がん哲学外来カフェ」

2020/01/23 [最新情報] 最新情報

1月23日は「羽生・がん哲学外来カフェ」でした。緩和ケアについて羽生総合病院の緩和ケア看護士の三浦恵先生をゲストに主にがん患者に対する緩和ケアのあり方と現状について丁寧なお話をしていただきました。がん患者に限らず重篤な病にある方に対する緩和ケアの基本は患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を支えるシステム(ハード、ソフトの両面)が大事であるとのお話は頷けるものでした。終末医療との関連や延命治療との境界線などについてはもう少し突っ込んで話ができればよかったと思いますが時間切れになってしまい残念でした。6名の出席があり活発な質問や意見が交わされて有意義なカフェになりました。最後に165年続く「下総屋茶舗」5代目の金久保さんが準備してくださった美味しいお茶をいただき終了しました。次回は2月27日(木)です。聖学院大学特任教授の坂本先生をお招きしてのカフェになります。

≫詳細

2020.1月「みんなの食堂」

2020/01/22 [最新情報] 最新情報

1月22日は今年最初の「みんなの食堂」でした。子ども4人、高齢者お一人、ボランティアとスタッフ9人を合わせて14人の少人数でした。まあ、こんな時もあってよいか!全員一つのテーブルを囲んで食卓に付けたので顔と顔を突き合わせて楽しい食事をとることができました。今日はシイタケ、シメジ、エノキ、エリンギ4種のきのこカレーで大好評。遠くから応援してくださっている目黒さんのレシピによるものです。スープは埼玉県子ども食堂ネットワークを通してイケアさまから寄贈いただいたマッシュポテトのポタージュスープとサラダはポテトサラダ、デザートは大ぶりのイチゴです。立派なイチゴはどなたかのプレゼントで知らないうちに我が冷蔵庫に入っていたのでものです。豪華な食卓ですね。食材の購入費用はNさんの寄付によるものです。来月は2月26日ですが大勢集まってくれると嬉しいです。

≫詳細

1月 羽生・がん哲学外来カフェ【告知】

2020/01/20 [最新情報] 最新情報

1月23日(木)14:00から「羽生・がん哲学外来カフェ」です。今回のカフェは羽生総合病院の緩和ケア認定看護師の三浦恵先生を招いて行われます。緩和治療と延命との境界などいろいろ話していただけると思います。是非、お出かけください。このカフェは毎月第4木曜日の14:00から開催してます。がんを患った方や治療中の方やそのご家族や友人、医療関係者など様々なお立場の方々にお集まりいただてます。「がん」は治療だけでは解決できない多くの難題をもたらします。それらを共有し合える場となります。新しいフライヤーができましたので、ご興味のある方はお手元に保存していただければ幸いです。

≫詳細

NPO法人「羽生の杜」ミニパンフ

2020/01/20 [最新情報] 最新情報

NPO法人「羽生の杜」は子どもたちと高齢者の居場所作りを主たる目的で設立した特定非営利活動法人です。法人の活動をビジュアルでまとめると以下のようなパンフレットになります。新しいミニパンフの印刷が仕上がりました。市内のいろいろなところに設置していただけるとありがたいです。お申し出があれば直接持参いたしますのでよろしくご活用ください。090-3348-2149田村まで。

≫詳細

1月 みんなの食堂【告知】

2020/01/19 [最新情報] 最新情報

今週の22日(水)は17:00より「みんなの食堂」です。お子さんだけでなくどなたでも参加できます。18:00頃から食事になりますが遅れていらしていただいても大丈夫です。勉強したい子には少しの手伝いをします。遊びたい子たちは外でも室内でも遊べます。高齢のお一人さまもいらしてます。外国人家族も歓迎です。前日までにお申し込みください。連絡は090-3348-2149の田村まで。

≫詳細

「僕らの集会所」(古民家)訪問

2020/01/19 [最新情報] 最新情報

1月19日は所用で「僕らの集会所」(古民家)へ出かけてきました。ここ「僕らの集会所」では「常識に囚われず、強制しない・されない場所」「異なる考えを持った人でも素直な自分でいられる場所」と自己紹介してます。週末には主宰の岸さんが自前で修復しながらまさに集会所として整えつつあります。家の周辺にはかなり広い畑があり小麦を植えて農業体験もできますし、山羊も2頭飼ってます。子どもから大人まで多目的な活用が可能な心地よい快適な空間です。昨年秋頃から交流が始まり、岸さんとは「羽生の杜」とのコラボで何かをやっていきたいねと話し合ってます。ご期待ください。

≫詳細

2020.1月 数独講座

2020/01/18 [最新情報] 最新情報

1月18日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。講師の都合で11月は休講したため2か月振りの開催だったせいか、お忘れになられた方がいらしたのではないかと思いますが出席者は3名でした。数独に関係のないミニ講座は「植物の知性をを考える」と題して「花は誰のために咲く?」、「ど根性松はどうやって育つ?」、「蜜が好きって誰が教えた?」、「動物と植物の違い?」「植物はどこで考える?」、「地球は植物の星?」について話されました。内容はここで紹介できませんが「地球のバイオマスの99.7%が植物であり地球は植物が支配している生態系」との結論です。さて数独ですが年初ということもあり昨年開催した「第2回数独技能認定試験」の問題(4級~6級)を解くことで各自のレベルを見極めて今年の講座に生かしていきたいということでした。各々の解く力に差があって教えるにも相当の工夫が必要のようです。次回は2月15日(土)1...

≫詳細

うしくぼコーヒー「津軽三味線ライブ」

2020/01/18 [最新情報] 最新情報

1月18日の午後はカフェ「うしくぼ」での津軽三味線ライブに出かけてきました。「うしくぼ」さんには羽生の杜のパンフレットなどを置いていただいてます。今日の数独の受講者さんも「うしくぼ」さんの常連客ですが、「うしくぼ」さんに限らず市内の主だったカフェには羽生の杜のチラシやパンフレットを置いていただきいいお付き合いをさせていただいてます。今日のライブは秩父市在住の鈴木松哲さんとそのお弟子さんの小林君(小5)の演奏会でした。何度も行ったことのある津軽独特の空気感をしみじみ味わえたライブでした。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー