最新情報

羽生の杜「みんなの食堂」9月より月/2回開催

2021/08/17 [最新情報] 最新情報

羽生の杜「みんなの食堂」は9月より月/2回開催します。第2土曜日と第4日曜日の11:00~14:00です。屋外での野遊びや宿題のお手伝いなども今まで通りです。子どもから大人まで誰もが集える楽しい「みんな」の食堂を目指します。3日前までにお申し込みください。お待ちしてます。

≫詳細

日本ケンタッキー・フライド・チキン様が鶏肉の提供と扱いについての演習

2021/08/06 [最新情報] 最新情報

8月6日は日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)の広報部CSR課茂呂朋子様が羽生にお出向きいただきました。「埼玉県子ども食堂ネットワーク」を通して子ども食堂活動を応援するための食材(鶏肉)を提供していただくことになり、この日は鶏肉の扱いについての演習の講師としてお越しいただきました。子ども食堂の運営には安心、安全、美味しい食材の調達が常時大きな課題になります。蛋白源としての鶏肉は子供たちにとっても大好きなレシピの一つになりますから、このようなご支援は私どもにとっては大変ありがたいことです。近隣の子ども食堂を運営している方々13名が参加しました。KFC様のCSR活動の一環としての趣旨説明を受けた後、具体的なお肉の解体を含め丁寧な作業工程などをお聞きすることができました。素材を生かしながら一つの無駄もなく様々なバリエーションレシピを教えていただくことができました。この講習を受けた子ども...

≫詳細

フードパントリーへの大量寄贈品の仕分けと引き渡し

2021/07/30 [最新情報] 最新情報

7月30日は「埼玉県子ども食堂ネットワーク」を通していただいた大量の寄贈品の仕分けと引き渡し作業を行いました。27日の2トンロング、この日の朝8時半から順次4トントラック、2トントラック、軽トラ2台での搬入、それと冷凍車で鴻巣市まで引き取りに行った軽トラ1台と合わせると700個以上の段ボールが搬入されて、屋内は満杯の状態に埋まりました。これらの品々は7月5日に引き続き同じ企業様から2度目のご寄贈になります。近隣の「子ども食堂」開催団体10か所、フードパントリー活動団体8か所(重複含む)の方々が搬入、仕分け作業を行いそれぞれの拠点に持ち帰り、夕方にはほぼ作業を終了することができました。今回から丸山さんの寄贈による強力なツール(ローラーコンベア)が登場しました。この威力は5人力と言っても過言ではありません。作業に携わる年齢層が比較的に高いこともあり、重い物で15キロから20キロくらいある...

≫詳細

7月 みんなの食堂

2021/07/25 [最新情報] 最新情報

7月25日は「みんなの食堂」でした。本日のメニューは鶏肉のカレー醤油焼き、ちりめんじゃこ入りのサラダご飯(ミニトマト、オクラ、コーン、刻み海苔のトッピング)とひじきの煮物のお弁当です。JA行田様からいただいた玉葱や埼玉県子ども食堂ネットワークを通していただいた食材などもお土産としてお渡しできました。調理担当の目黒さんは昨日から仕込みに入り、朝からボランティアさんの協力で煮物や揚げ物の料理仕上げと最後にお弁当に仕分けしていきます。今日はお渡しする予定の77食分とボランティアさんの分を含めて90食をつくりました。常連のボランティアさんたちですから実に手際よく準備して11時からのお渡しに備えます。相変わらず、お弁当の手渡しという不本意なやり方での「みんなの食堂」ですが、ここで食べていきたい、遊んでいきたい子どもたちもいて室内で食卓を囲み食事後は飛び回って遊んでました。3時半を過ぎたので「今...

≫詳細

「行田わわわ食堂」さんが羽生の杜で子ども食堂の弁当準備

2021/07/24 [最新情報] 最新情報

7月24日は隣街の行田市で活動されている「行田わわわ食堂」さんが私ども羽生の杜のキッチンで100食のお弁当を準備されました。「子ども食堂」実施のためです。市の公的施設が調理などの利用制限をしているため使用できないとのことで朝から4人のスタッフ(ボランティア)が食材を持ち込んで頑張っておられました。場所提供なのでお手伝いはしてませんが、お昼の配布に間に合うのかどうか心配してましたが2時間強ほどの間に手際よく予定の数を作り終えて無事に持ち帰りました。こども食堂活動をされている団体さんは皆さん同じような状況で活動停止に追い込まれたりで、お困りのところが多いと聞き及んでます。こんな時だからこそせめて美味しいお弁当を作って役に立ちたいのですが、なかなか容易ではありません。一律に決めて使用制限するのではなく臨機応変に対応する術はあるはずですが、そうならないのが行政サイドの「お考え」のようですね。...

≫詳細

第18回「羽生・がん哲学外来カフェ」

2021/07/22 [最新情報] 最新情報

7月22日は第18回「羽生・がん哲学外来カフェ」でした。猛暑のなか何時も遠方から参加していただいている板垣さんと地元常連のお二方と羽生の杜メンバー2人と合わせて5名の参加でした。今日のプログラムは樋野興夫先生監修の映画「がんと生きる言葉の処方箋」(DVD)をじっくり鑑賞しました。1時間40分の長編ドキュメンタリー映画です。登場人物はがん患者やその家族、友人、医師などで、それぞれが置かれている状況から発する言葉に共鳴し頷きながら、またそれに応えられる樋野先生の含蓄ある言葉に共感を覚えながらまさに「言葉の処方箋」と響きあえた貴重な時間になりました。8月はお休みになります。次回は9月23日(木)です。ちょっと先になりますが10月の「がん哲」案内のチラシを掲載しました。歯科医師の岡田弥生先生をお招きして「キャンサーギフトと口腔ケア」についてお話をいただきます。チラシの内容にご興味の方はぜひ予...

≫詳細

NPO法人「羽生子育てサポートキャロット」のフードパントリ

2021/07/17 [最新情報] 最新情報

7月17日(土)は「羽生フードパントリー」奇数月担当のNPO法人「羽生子育てサポートキャロット」のフードパントリーが実施されました。「羽生フードパントリー」活動は今年1月からここ羽生の杜を会場に毎月一回行われております。偶数月と合わせてひとり親家庭を中心にほぼ100世帯をカバーしてますが、必要とされるより多くの方々へさらに広げていきたいとチラシを公共機関の施設などに置いてあります。お申し込みは随時受け付けてますのでご連絡ください。今回も午前中に33家族分の食材や日用品などの仕分けを終えて午後から配布して午後3時頃に終了しました。今回も以下の団体や企業様など多くの方々のご寄贈に支えられ、たくさんの品々を配布することができました。心より感謝申し上げます。NPOセカンドハーベスト・ジャパン様ジーティープランニング様埼玉フードパントリーネットワーク様羽生市社会福祉協議会様埼玉県子ども食堂ネッ...

≫詳細

「おいでよ!羽生の森」夏休み企画のチラシ修正版(日程変更)

2021/07/17 [最新情報] 最新情報

「おいでよ!羽生の森」夏休み企画のお知らチラシ修正版です。日時が変更になりました。緊急事態宣言で延期を余儀なくされました。8月26日(木)、27日(金)、28日(土)の3日間で内容は同じです。ただ、遊びのプログラムが先生の都合で少し変更する可能性があるかもしれません。以前のチラシをもとに既にお申し込みの方は再度のお申し込みをお願いいたします。定員を30人にさせていただきますのでお早めにお申し込みください。また3日間の通しでなく希望される日一日でも大丈夫です。090-3348-2149の田村まで電話かSMでお願いいたします。お待ちしてます。

≫詳細

7月 医療生協の陶芸教室

2021/07/17 [最新情報] 最新情報

7月17日は医療生協の陶芸教室でした。梅雨が明けていきなり真夏日となり、屋根付きとは言うものの厳しい暑さのなかでの教室となりました。8月はお休みになります。

≫詳細

7月 俳句・連句講座

2021/07/15 [最新情報] 最新情報

7月15日「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座でした。7名の参加(講師含む)でお一人が5句を詠みますから全部で35作品を皆さんで評点していきます。作句の意図や評価など作家と読み手のやり取りはなかなか興味深いものがありライブで公開したいくらいです。今日の各自の代表作を以下にご披露します。 青蜥蜴 しっぽを猫に 与えけり          敏枝 羊蹄(ぎしぎし)の花 草を出て 草の色      徹心 職辞して 後悔は無し 男梅雨          千恵子 緑蔭や 神かもしれぬ 丸い石            肇 水遊び 見守るママに 汗にじむ          高夫 倒木の 結界超えて 夏の森            香織 蛍草 朝も黄色き 蕊灯す             了斎午後は引き続き連句講座になりますがお二方がお帰りになり5名で行われました。連句について猫蓑会会長の青木秀樹さんは「捌役には限られた時間のなかで作...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー