最新情報

3月 羽生・がん哲学外来カフェ

2020/03/26 [最新情報] 最新情報

3月26日は「第10回羽生・がん哲学外来カフェ」を開催しました。今日の出席は「コロナ自粛」の影響もあり少人数でしたが久しぶりに都内からフェリーチェ結うの杉浦さんが参加くださいました。樋野興夫先生の著書を糸口に少人数だからこそ話せる身近に起きた経験を共有する有意義な機会になりました。次回は4月23日(木)です。

≫詳細

3月 数独講座

2020/03/21 [最新情報] 最新情報

3月21日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。今月のすべての講座は新型コロナウイルス禍の自粛で参加者が少なく、お一人の新規受講者さんと併せて2人だけの講座になりました。今回も講師のミニ講座として「6度目の大絶滅」と題して生命の歴史について話されました。彼の分析によると現在は地球生命の中で6度目の最大絶滅の危機にあるという興味深い話です。さて、本日の受講者さんは2人とも数独上級クラスの方々で、講師も含めて3人で難しい問題に取り組んで終了しました。

≫詳細

加須市子育て応援パントリーのお手伝い

2020/03/20 [最新情報] 最新情報

3月20日は加須市子育て応援パントリーの手伝いに行ってきました。開始30分前にスタッフとボランティアと外部の見学者が揃って打ち合わせを行います。約100世帯分の食材を小分けにして積み上げている会場の様子です。家族の人数によって配布量を2種類に仕分けして配布しますが、台車にセットして運んでいただきます。開始から1時間半で1/3しか残ってません。配布した食材は主食のお米からレトルト食品、調味料類、数種の野菜や冷凍食品など多種にわたります。何時もはカフェも併設しているのですが、今回はウイルス禍を考慮して中止されたようです。羽生の杜パントリーは6月から開始します。

≫詳細

3月 俳句・連句講座

2020/03/19 [最新情報] 最新情報

3月19日は「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座でした。気持ちのいい春の日差しのなか沢山の花々が咲く雑木林を吟行し、一人10句を詠みます。素晴らしい句ばかりでお一人一句だけをここに載せるのに何をチョイスするか迷いましたが皆さんで選んだのが以下の句です。よなぐもり陽は茫々と沈みゆく          敏江薔薇の芽のほどかれてゆく日差しかな        翠水仙や風の声聞く女松原             陽子木蓮や五Bの太き線で描く             徹心老女行方不明の街のかぎろへり          了斎次回は4月16日(木)ですが、郊外のキヤッセに出かけたいと思ってます。

≫詳細

「羽生の森のいま」

2020/03/18 [最新情報] 最新情報

隔月で翼を休めに来て20日間くらい泊まっている若者(私からすると)が撮ってくれた羽生の森の花たちです。彼は元植木屋で仕事をしていたこともあり草花に興味を持ってスマフォで撮影してます。花の名称は省略しますので皆さんで当ててみてください。因みに雑草の専門家の高校教師がここの森の雑草リストを作ってくださったことがあります。ここには120種類に及ぶ雑草が生えているということでした。世の中、何があっても季節は巡って時宜にかなう花を咲かせます。明日の俳句講座でもまたこれらの草花を題材に句が詠まれることでしょう。そして、29日の特別企画「みんなの食堂」でも子どもたちは目いっぱいこの雑木林で遊んでくれるのが楽しみです。

≫詳細

加須子育て応援フードパントリー」に提供する野菜の引き取り

2020/03/17 [最新情報] 最新情報

3月17日に多摩市在住の友人のご厚意で提供いただいた玉ねぎ60k、ジャガイモ30k、白菜20玉、ほうれん草30束、長ネギ若干を引き取りに多摩に出かけてきました。今週20日に開催予定の「加須 子育て応援フードパントリー」に提供するためです。2枚の写真はパントリー開催の場所ですが、約100世帯に対応できる食材を小分けにしてある状態です。羽生の杜も6月よりパントリーを開始しますが加須のパントリーからはオペレーションなどを含めいろいろ勉強させていただきながら万全の準備を整えていきたいと考えているところです。このような活動が各地で立ち上がってますが、こうしたことを必要としない社会が実現してほしいものです。

≫詳細

3月 吹奏楽講座

2020/03/14 [最新情報] 最新情報

3月14日は「おいでよ!羽生の杜」吹奏楽講座でした。強い雨と寒さが重なり、その上ウイルス禍もあって、もしかしたら参加者はゼロになるかと案じてましたが、お二方が受講されました。最初から「The Little Brown Jug」の練習です。6月のジャズ・コンサートで受講者の皆さんでこの曲を演奏しようと講師は考えております。せめて5,6人で演奏したいところですから先月も二人だったので、来月はしっかり参加していただけるように呼び掛けたいと思ってます。6月までには2回の練習しか残ってません。来月は4月11日(土)です。お待ちしてます。

≫詳細

羽生の杜「みんなの食堂」特別企画のお知らせ

2020/03/12 [最新情報] 最新情報

新型コロナウイルス禍のなか子どもたちはどのように過ごしているでしょうか?そして親御さんたちもそのご対応に苦慮していらっしゃることとお察しいたします。それぞれのご家庭の事情でご苦労の状況も千差万別と思います。食事だけは皆さんに共通することと思いますが、作り置きやお弁当屋やコンビニでの間に合わせなど、きっと悩ましい日々が続いていることとお察しします。また、子どもたちは家の中に封じ込められ、ストレスに耐える生活を強いられているように思います。せめてその部分だけでも少しでもお役に立てることがないかいろいろ考えておりますが、毎月第4水曜日に実施してきた「みんなの食堂」を今月は29日(日曜日)の11:00~14:00に開催したいと考えました。ご家族で一緒に参加していただければ嬉しく思います。ただし、雨の場合は中止いたします。当日の新型コロナウイルスがどのような状況になっているか想定は出来ませんが...

≫詳細

川越市第二給食センターに食材引き取り

2020/03/09 [最新情報] 最新情報

3月9日は朝から川越市第二給食センターに出掛けてきました。新型コロナウイルスの拡散を最小限にくい止めようと多くの小中校が休校を実施しております。しっかりしたセーフティネットとの併せ業でやるべきところを、一方的な要請のもとで実施に踏み切ったため、各自治体や学校の対応はばらばら、各家庭や特に一人親家庭などにとって厳しい日常を強いられる結果になってます。このような状況下で各地のフードパントリーや子ども食堂が動き始めてます。学校給食で準備していた食材の廃棄処分はいかにももったいないことです。その食材を有効に活用させていただくため川越市の給食センターに食材を引き取りにいきました。加須、羽生、久喜、行田の子ども食堂でシェアさせていただきます。しばらくはこのような動きが活発になると思います。やむなく子ども食堂の中止をしている所も多数ありますが、他方でミニ・フードパントリーや少しでも手助けできる何か...

≫詳細

3月 陶芸講座

2020/03/07 [最新情報] 最新情報

3月7日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。今日も少し野外は寒かったので焚火をしての講座です。陶芸講座初のロクロの使用に挑戦です。相当の体重をかけながら手で温めるような感じで効く練り(きくねり)をして土を作ります。初心者にとってロクロでの形状作りはなかなか大変のようです。簡単なお皿とかお椀を手始めとして仕上げました。寒いなかで手を少し濡らしながらロクロを回すのも大変そうです。今日は形を作るところまでで終了でした。2か月前に制作した作品が焼き上がってきたので今日の参加者の作品だけ並べてパチリ!いい作品が揃いましたね。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー