最新情報

2月14日付「東京新聞」記事

2020/02/14 [最新情報] 最新情報

この小さな記事は2月14日付「東京新聞」のものです。埼玉中央ページ全一段の「子ども 守る 育む」欄に掲載されました。電話取材で最小限の情報ですが気付いて来てくださる方がいれば嬉しですね!

≫詳細

「加須市訪問支援ホームスタート事業・報告」に参加

2020/02/13 [最新情報] 最新情報

2月13日は加須市愛の泉ふれあいホームで行われた「加須市訪問支援ホームスタート事業・報告」の集まりに参加してきました。ホームスタートと言う事業について初めて知る機会になりました。核家族化が進み、親御さんの子育てが孤立化の状況におかれ戸惑いや困難を強いられているなかで、先輩のママさんがご家庭に訪問してゆっくり相談相手になるボランティア活動です。6歳以下の未就学児がいる家庭が対象で「家庭訪問型子育て支援」で沢山の利用者がいることを知りました。この時代、多様なセーフティネットが必要であることを改めて痛感させられました。100名程のお母さん方が参加されていることにも驚かされました。

≫詳細

彩の国シネマスタジオで上映の「こどもしょくどう」

2020/02/12 [最新情報] 最新情報

2月12日、彩の国シネマスタジオ(彩の国さいたま劇場)で上映の「こどもしょくどう」を観てきました。子どもの目線でとらえ、子どもたちの貧困の実相に迫る映画です。昨年の3月に公開されていて、長いこと観に行けずにいましたがようやく鑑賞できました。今月16日まで上映してます。子ども食堂に関心の方に是非ご覧いただきたい映画です。

≫詳細

2月 吹奏楽講座

2020/02/08 [最新情報] 最新情報

2月8日は「おいでよ!羽生の杜」吹奏楽講座でした。直前、数人のキャンセルが入り受講者2名の寂しい講座になりました。通常サックスの受講者さんが多いのですがクラリネットの初心者がお一人だけおられて、今日はその方への集中レッスンになりました。クラリネット受講者さんにとっては少人数のお陰でいいレッスンの機会であったと思います。次回は3月14日になります。

≫詳細

2月 ジャズ・ボーカル講座

2020/02/06 [最新情報] 最新情報

2月6日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズ・ボーカル講座でした。何と!12名の受講者です。新受講者は2グループですがそのいずれも12月のクリスマスコンサートにいらしていた方々で、お仲間4人組とご夫妻での参加です。講師はまず新受講者に初心者キットなるもの、基本的な声の出し方を箇条書きにしたペーパーとカラオケのCD(スタンダードジャズ65曲収録)を3枚お渡しします。自習の教材のようなものです。さて、レッスンに入りますが先月の練習曲をみんなで歌い終わり、今日のレッスン曲「You`d be so nice to come home to」を始めました。全員で何度か練習した後に突然講師がお一人を指名して歌ってもらうという”暴挙”に出たのです。続いて次から次と指名して結局2人を除いた全ての方に歌ってもらいました。初めての方にとっては勿論のこと以前からの受講者さんもビックリでしたが無事終了し...

≫詳細

僕らの集会所「シーサー作りWS」

2020/02/01 [最新情報] 最新情報

2月1日は岸さんの「僕らの集会所」でトモ姫(沖縄出身)主催のシーサー作りワークショップでした。みんなの食堂やカロムカフェなどにいらしいる方やトモさん夫妻や岸さんのご友人たちとお目にかかれて新しいつながりができました。私としては羽生の杜にはない環境なので将来的に何か一緒に企画できることを楽しみにしてる居場所のひとつです。何と僕集にはドローンがあり初めて滑空してる様を見ました。明日2日はわくわくカフェ主催の新春お餅つき大会が開かれます。だれでもウエルカムです。どうぞお出かけください。

≫詳細

「埼玉新聞より」

2020/01/29 [最新情報] 最新情報

「羽生の杜」は昨年1月より「みんなの食堂」を月に一度開催してきました。ここに集まってくる大半は市内の広域から車で来られる方々です。この現実は県が目指している各学校区に一つの「子ども食堂」と言うことには残念ながら程遠い状況です。私どもの立地条件もあるのですが、この地域に密着した「みんなの食堂」として利用いただけるように工夫することが今年の課題です。そのためにはこの場所にこだわらず公的な例えば公民館などを使用することも視野に入れていきたいと考えてます。と同時に県の後押しに応えて市の行政としても積極的に推進する施策を考えてもらいたいと思いますし、先鞭をつけた者としてそのお役にも立ちたいと考えてます。

≫詳細

2020.1月 陶芸講座

2020/01/25 [最新情報] 最新情報

1月25日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。屋根付きとはいっても寒さが厳しい野外での講座ですから皆さん心得ていて厚着での受講です。石囲いで薪を燃やし石油ストーブも外に出して暖を取りながらの講座になりました❗最初に前々回の作品の焼き上がり完成品をみなさんがそれぞれ手にして観賞です。うん、満足❗だったか、こんなはずではないと感じたかは本人しか分かりませんが、素敵な作品に仕上がっていたのではないでしょうか。次は、前回の作品に釉薬を塗る作業で、仕上がりを想定してお好みの薬を塗りこみます。そして最後は少し大きめのお皿作りに挑戦です。赤土と白土の2種類の土を利用して形状を仕上げました。2月1日は休講しますので、次回は3月7日になります。

≫詳細

1月 「羽生・がん哲学外来カフェ」

2020/01/23 [最新情報] 最新情報

1月23日は「羽生・がん哲学外来カフェ」でした。緩和ケアについて羽生総合病院の緩和ケア看護士の三浦恵先生をゲストに主にがん患者に対する緩和ケアのあり方と現状について丁寧なお話をしていただきました。がん患者に限らず重篤な病にある方に対する緩和ケアの基本は患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を支えるシステム(ハード、ソフトの両面)が大事であるとのお話は頷けるものでした。終末医療との関連や延命治療との境界線などについてはもう少し突っ込んで話ができればよかったと思いますが時間切れになってしまい残念でした。6名の出席があり活発な質問や意見が交わされて有意義なカフェになりました。最後に165年続く「下総屋茶舗」5代目の金久保さんが準備してくださった美味しいお茶をいただき終了しました。次回は2月27日(木)です。聖学院大学特任教授の坂本先生をお招きしてのカフェになります。

≫詳細

2020.1月「みんなの食堂」

2020/01/22 [最新情報] 最新情報

1月22日は今年最初の「みんなの食堂」でした。子ども4人、高齢者お一人、ボランティアとスタッフ9人を合わせて14人の少人数でした。まあ、こんな時もあってよいか!全員一つのテーブルを囲んで食卓に付けたので顔と顔を突き合わせて楽しい食事をとることができました。今日はシイタケ、シメジ、エノキ、エリンギ4種のきのこカレーで大好評。遠くから応援してくださっている目黒さんのレシピによるものです。スープは埼玉県子ども食堂ネットワークを通してイケアさまから寄贈いただいたマッシュポテトのポタージュスープとサラダはポテトサラダ、デザートは大ぶりのイチゴです。立派なイチゴはどなたかのプレゼントで知らないうちに我が冷蔵庫に入っていたのでものです。豪華な食卓ですね。食材の購入費用はNさんの寄付によるものです。来月は2月26日ですが大勢集まってくれると嬉しいです。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー