最新情報

3月 ジャズボーカル講座

2020/03/05 [最新情報] 最新情報

3月5日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズボーカル講座でした。今回も熊谷市からの新メンバーが加わり総勢9名の参加でした。前回からひとりひとりに歌っていただくレッスンを採用してますが今日の課題曲は「THE  SHADOW OF YOUR  SMILE」(あなたの微笑む面影)です。1965年公開の映画「いそしぎ」(エリザベス・テーラー、リチャード・バートン共演)のテーマ曲で作曲はジョニー・マンデルです。第38回アカデミー賞(歌曲賞)に輝き、後にP.F WABSTERが歌詞をつけました。映画のタイトルにちなみ日本では「いそしぎ」として歌われ親しまれてます。最後は次回の課題曲「YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO」を聞き終了しました。

≫詳細

2月 羽生・がん哲学外来カフェ(第9回)

2020/02/28 [最新情報] 最新情報

2月27日は第9回羽生・がん哲学外来カフェを開催しました。一般社団法人すくすく広場理事長の坂本佳代子先生に「生命をどのように考えてきたか」と題してお話をいただきました。戦後間もない焼け跡の東京で生活した小学生時代の経験から「尊重される命と軽んじられる命」が歴然と存在する現実を目の当たりし、以来、そのことを生涯の一貫したテーマとして取り組んでこられたという導入から話しを始めました。当初のご依頼の向きは津久井やまゆり事件をどのように受け止めるかということでしたので、あの事件を植松被告の優生思想がもたらした結果であったとする大方の見方に対する問題点を掘り下げて話してくださいました。重たいテーマでしたが何時ものように出席者からの質問や意見が交わされ有意義なカフェのひと時となりました。次回開催はは3月26日になります。

≫詳細

大学生がみんなの食堂を見学

2020/02/26 [最新情報] 最新情報

2月26日は諸事情を勘案して「みんなの食堂」は中止でしたが、子ども食堂を見学したいというT大学の2人の学生がお目当ての活動を中止していたにもかかわらず、羽生の杜を訪ねてくださいました。羽生市議の齋藤万紀子さんがご案内くださり、一時間以上にわたって羽生の杜の設立経緯から今日に至るまでの活動について紹介させていただきました。どの程度お役に立てたかどうかわかりませんが、私自身は質疑なども含め改めて私どもの活動を総括する良い機会に恵まれたと感謝してます。今後はこのような学生さんたちも参加してより活性化した羽生の杜にできれば嬉しい限りです。

≫詳細

2月 羽生・がん哲学外来カフェ【告知】

2020/02/25 [最新情報] 最新情報

2月27日(木)午後2時より「羽生・がん哲学外来カフェ」を開催します。今回は聖学院大学教授坂本佳代子先生をお招きしてます。しょうがい者や病者にとって「いのち」を生きるとはどういうことなのか、という問題を福祉に長く関わって来られ(学問的・実践的)た立場からお話しいただくことになると思います。お一人でも多くの方々と共有し有意義なカフェになれば幸いです。お待ち申し上げます。

≫詳細

2月26日(水)羽生の杜「みんなの食堂」・・・ 中止のお知らせ

2020/02/24 [最新情報] 最新情報

2月26日(水)予定の羽生の杜「みんなの食堂」は中止をすることにいたしました。迷った末の結論です。3月の実施については状況判断のうえ改めてお伝えしたいと思います。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

≫詳細

4月以降「おいでよ!羽生の杜」講座

2020/02/21 [最新情報] 最新情報

4月以降の「おいでよ!羽生の杜」講座のチラシができました。現役のデザイナーさん(ボランティア)が仕事の合間を縫って制作してくれました。感謝です。6つの講座はいずれもユニークなキャラクターで素敵な講師陣が担ってくださいます。「やってみたい!」と思っていた講座があればぜひ一度トライアルでも大丈夫ですのでチャレンジしてみてください。随時受付可能です。お待ちしてます。3月も同じスケジュールになってますのでお出かけください。念のため。

≫詳細

2月 俳句・連句講座

2020/02/20 [最新情報] 最新情報

2月20日は「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座でした。小春日和の爽やかな空気を満喫しながらいつも通り雑木林での吟行から始まります。一人8句を詠い、すべての句を清記用紙に書き写すと40句になりますがどなたかお一人だけ9句を詠ったようで41句がそろいます。そこからさらに各自が自分以外の作品を10句、選句用紙に書き込みます。講師は各自が選んだ10句を一人分ずつ読み上げながら講評をしていく、というのが俳句講座の流れです。吟行に30分強、句作に30分、清記用紙や選句用紙に移す時間に30分くらいを要するので2時間では終われなく何時も定時間をオーバーしてしまいます。しかし、楽しく和やかな至福のひと時を満喫されてます。今日も多くのいい句がありました。各自の代表作を1句だけ紹介します。踏まれ叩かれ七重に八重に草青む        徹心自転車を乗り出す春となりにけり        翠きのふより今日のま...

≫詳細

埼玉県こども食堂フォーラム「食からはじまるこどもの未来」参加

2020/02/18 [最新情報] 最新情報

2月18日は埼玉県福祉部少子政策課こども未来応援担当主催のこども食堂フォーラム「食からはじまるこどもの未来」に出かけてきました。せんげん台の埼玉県立大学での開催でしたが、総ガラス張りの校舎建物のユニークさにまずは驚きました。基調講演や食育ミニ講座などから学ぶこともありましたが、こうしたフォーラムでの一番の収穫は沢山の出会いがあることです。フードパントリーをすでに開設している経験者や目下準備中の方々などと直接話し合うことができることで貴重な学びの機会を得ることです。フードパントリーは質と量の両方が求められている状況ですからこのようなフォーラムは大いに有効といえます。羽生の杜も急ぎ準備して早期の開設にこぎ着けたいと思ってます。テーブルの写真は200人を超える試食交流会の一枚です。5つの子ども食堂から提供されたスペシャルプレートで二班に分かれて試食しました。加須の仲間のすくすく広場戸恒さん...

≫詳細

2020年4月以降の「みんなの食堂」

2020/02/17 [最新情報] 最新情報

2020年4月以降の「みんなの食堂」のチラシが出来上がりました。4月からは参加者の利便性を考慮して毎月第4日曜日の11:00~14:00に行うように変更しました。昼間なので野外での森遊びも満喫できますし、勉強したい子どもはボランティア先生の支援も受けられます。有意義なコミュニケーションの場として外国人家族にもご利用していただきたいと思ってます。2月と3月は今まで通りですのでお間違えのないようにお願いします。今月は26日(水)17:00からです。お待ちしてます。

≫詳細

2月 数独講座

2020/02/15 [最新情報] 最新情報

2月15日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。今日はいつものミニ講座はなかったのですが、誰からともなくクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスに閉じ込められた方々に「数独」が配布されたというニュースが話題になり、わが講師は一般社団法人日本数独協会の理事長ということもあって、誰がどんな形(ペーパーor本)で提供されたのかということとウイルスの話で盛り上がりました。今日の講座は数独の解き方の基本に「完全包囲消去法」というものがあり、2本の例題に基づいて丁寧に解き明かされました。上級者にとってはあまり必要のないメソッドですが初級、中級者にとっては解き方の基本に立ち返った講義内容になりました。次回は3月21日になりますのでご興味のある方はどなたでもお越しください。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー