最新情報

12月前半の羽生の杜「みんなの食堂」

2022/12/10 [最新情報] 最新情報

10日は12月前半実施の羽生の杜「みんなの食堂」でした。クリスマス月でもありクリスマスツリーやオーナメント飾りつけの準備をしながら子どもたちを迎えました。御弁当は直前のキャンセルが重なりいつもよりは少なめでボランティアとスタッフ分を含めて95食になりました。今日のメニューはカレイのフライを中心に煮物など多くの添えものもあり弁当箱が一杯になる盛り付けになってしまいました。いつもはサラダを入れるパックにご飯を、また別のパックにデザートのケーキを入れて3点セットでのお渡しになりました。お土産は各種野菜類、冷凍ミカン、牛乳、駄菓子など一人ではとても持ちきれないくらいの量を配布することが出来ました。デザートのケーキは「ファミリーマート&むすびえ助成事業」のご支援で購入させていただきました。ありがとうございました。今日はお二人の見学がありました、来年から九州宮崎で子ども食堂を立ち上げる予...

≫詳細

12月 羽生の杜「みんなの食堂」【1回目 予告】

2022/12/04 [最新情報] 最新情報

今週の土曜日(10日)は羽生の杜「みんなの食堂」です。お弁当のお渡しが基本になりますが天気が良ければ森の中にシートを敷いて誰かと一緒に食べてもいいです。そして森で遊んでいってください。何方でも申し込むことが出来ますので8日までに連絡を田村までお願いします。電話かSMSでお願いします(090-3348-2149)。「みんなの食堂」では常時ボランティアさんを募っております。子どもたちの遊びの寄り添いやお弁当作りや駐車場の案内などいろいろお手伝いいただきたいことが沢山あります。一度見学をして何が出来るかを下調べしていただいても大丈夫です。みんなで支える「みんなの食堂」です。ご協力のほどよろしくお願い致します。

≫詳細

12月「のびのび食堂」開催

2022/12/03 [最新情報] 最新情報

12月3日は「のびのび食堂」が開催されました。私はXmas jazz concertと重なり伺うことが出来なかったので、いただいた写真と情報をもとに報告します。今回は少し早めのクリスマス、そしてもっと早めのお正月両バージョンを先取りしてクリスマス・クッキー、そしてJ薪で餅米を蒸かして臼で餅つきをしてクリスマスとお正月を一緒に楽しみました。ミニフラワーを作ったり、凧も作って飛ばしたりして親子の触れ合も楽しみながら遊びました。中学生のボランティアさんが大勢参加して調理や盛り付け、餅きりなどを体験し「大変だったけど楽しかった」と喜んでくれました。地域ぐるみでこのような参加型の子ども食堂が出来るのはとても素晴らしいことですね。「のびのび食堂」は回を重ねるごとに人数も増えており、今回もボランティアさんとスタッフ合わせて175食になりました。次回はお正月7日の開催になります。 みなさま、お疲れさまで...

≫詳細

「みんなで楽しく X’mas Jazz Concert in 羽生」開催

2022/12/03 [最新情報] 最新情報

「みんなで楽しく X’mas Jazz Concert in 羽生」が12月3日に開催されました。6月と12月に行われてきたこの定期演奏会は13回目になります。第一回目からご出演いただいてきたボーカルの冨樫勝彦さんとバンドマスターの長谷川貞男さん、このお二方のご協力なくしては続けることが出来ませんでした。今回は冨樫さんの演出でみんなで楽しめるコンサートを実現するための準備を重ねてきました。そのためジャズボーカル講座と吹奏楽講座のメンバーさんたちが早くから本番に向けてしっかりレッスンを積んでこられました。ジャズボーカル講座最高齢者のKさんがコロナ陽性で出席できませんでした。残念でなりません。コンサート前半はこの方々の歌と演奏が組まれ休憩を挟んで後半は冨樫さんのクリスマスソングが7曲歌われました。最後を出演者全員の「ホワイト・クリスマス」で締めくくって終了です。コンサートの全容とまでは...

≫詳細

12/3 クリスマス・ジャズ・コンサート in 羽生の杜

2022/11/29 [最新情報] 最新情報

クリスマス・ジャズ・コンサートがいよいよ今週末に迫って参りました。3日(土)13:00開場です。出演者は目下練習に余念がありません。あとは天気が良いことを願うのみです。皆さんで楽しいコンサートにしたいと思います。申し込みは不要です。是非お出かけください。心よりお待ち申し上げます。

≫詳細

11月 羽生の杜「みんなの食堂」(2回目)

2022/11/27 [最新情報] 最新情報

11月27日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。少し風の強い日でしたが快晴に恵まれ森の木々も紅葉し秋の深まりを感じる気持ちよい朝になりました。前日に清水さんが食材を準備していただいていたので9時から集まったボランティアさんたちは早速仕込みに入ります。今日のメニューは子どもたちの大好きな目玉焼きトッピングのカレーです。それと野菜とトマト満載のサラダを添えてお弁当としてお渡しできました。おまけとして戸恒おじさん(すくすく広場)がもみ殻を使用し、煙突を立てて本格的に紅はるかの焼き芋を子どもたちも手伝ってもらいながら作りました。秋の味覚を子どもたちに味わってもらいたいと取り組んだのですが残念ながら時間切れのため全員にはお配りできませんでした。お土産にはメルヘンワールド羽生様から頂いた駄菓子、(株)CTIフロンティア様のたくさんの野菜、イオンアグリ創造(株)様のトマト、(株)市流様からのキャベツ...

≫詳細

羽生子育てサポートキャロットの「こども食堂」

2022/11/26 [最新情報] 最新情報

11月26日はNPO法人羽生子育てサポートキャロットの「キャロット・こども食堂」でした。スタッフ8人を含めて80食のお弁当を準備しました。私が他の要件と重なり顔を少し出しただけで写真も自分で撮れませんでした。学習支援(無料塾)を主たる活動として何年にもわたって続けて来られたキャロットですが今年の4月より子ども食堂も手掛けるようになり、市内で2番目の子ども食堂として立ち上げました。塾に来る子どもたちの家庭への配布が中心になります。市内4カ所の「子ども食堂」は日にちが重ならないように4団体で調整しており、希望する家庭にとっては月に4回のチャンスがあります。そして私どもとしてはあと数カ所子ども食堂が開設されることを願っており、そのための準備も進めております。今日は加須市の北小浜団地の「みんなで子ども食堂」も久しぶりに訪ねましたが、残念ながら終了されてました。お蔭で2か所のお弁当のご相伴に預...

≫詳細

羽生の杜6講座終了のお知らせ

2022/11/26 [最新情報] 最新情報

大切なお知らせ「おいでよ!羽生の杜」講座は6つの講座を毎月続けて参りました。当初この講座は「高齢者の高齢者による高齢者のための講座」として企画しました。まさにそのコンセプトに沿った実施が実現出来てきたのではないかと思っております。講師の都合で写真講座だけは中止のやむなきに至りましたが、それ以外はほぼ6年余り継続してきたことになります。お一人の講師以外は全て都内、横浜、群馬県太田などからほとんど手弁当でお出かけいただきご協力いただいてきました。感謝に堪えません。この度、このすべての講座を11月をもって終了させていただくことになりました。全講座の受講者様は異口同音に「え~!どうして?」と継続を強く望まれたのですが、私の年齢的なこともあり集中しなければならない一点のために決断しました。受講者の方々にも渋々ご了解を得ることが出来ました。主宰する私の個人的な事情でこのような終わりになりましたこ...

≫詳細

11月「おいでよ!羽生の杜」数独講座

2022/11/26 [最新情報] 最新情報

11月26日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。レギュラーメンバーお二人と初めて参加のお一人が加わり3名の受講者でした。最初の約30分は何時のようにミニ講座ですが今日は「生命の誕生」の締めくくりとして「人」の誕生とその進化について話されました。毎回、パワポで制作した10枚前後の画面を通して話していただきますが、少人数の聞き手に対して良く準備されており申しわけない思いで聞かせていただいてきました。ありがとうございます。後半の一時間は数独解きに入ります。初めてのSさんもチャレンジして、解き方の基本を教わっておりました。もう2~3回前からだったらきっと解くコツを習得できたかもしれませんね。初級のTさんは40分制限の問題にチャレンジ、終了後に採点を受けて、日本数独協会の7級合格の認定を受けることが出来ました。Sさんは超ド仕様の難問を解いて何時ものように淡々と終了しておりました。少人数の講...

≫詳細

「第30回羽生・がん哲学外来カフェ」【最終回】

2022/11/24 [最新情報] 最新情報

11月24日は「第30回羽生・がん哲学外来カフェ」を開催しました。レギュラーメンバー+1名で8人の参加者でした。今回は弘前市で訪問看護ステーションを開設して10年余の須郷敏子さんに来ていただきお話を聞くことが出来ました。須郷敏子さんはお連れ合いさんともども50年以上の親交を結んできた友人です。以前から一度「がん哲」で話してもらいたいと思いながらなかなかチャンスが作ることが出来ず、最後になる今回無理を言って来羽していただきました。朝早く弘前を出て開催時間直前に滑り込み、終わってすぐに電車に乗り込んで帰るという強行スケジュールでした。須郷さんはベテラン看護士として50年近く大病院の勤務をされておりましたが少し早めのリタイアをして訪問看護事業を立ち上げました。その経緯やこれからの展望などを話していただき、その後活発な質疑のやり取りがありました。高齢化社会を迎え訪問看護の必要性はますます高ま...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー