最新情報

11月 吹奏楽講座

2020/11/14 [最新情報] 最新情報

11月14日は「おいでよ!羽生の杜」吹奏楽講座でした。大事な来客と重なったため写真だけの紹介になります。本日の受講者さんは皆さんある程度の経験者ということもあり、ドア一枚後ろにある事務所でお客さまと話しながら聴いてましたがなかなか息の合った合奏をされてました。12月は他の講座同様に休講になります。次回は新年1月9日になるので、帰りには「よいお年を!」と挨拶しあって散会しました。

≫詳細

「フードパントリーキャロット」の研修会

2020/11/11 [最新情報] 最新情報

11月11日は来年1月から「フードパントリーキャロット」を開始するNPO法人「羽生子育てサポートキャロット」さんが「埼玉フードパントリーネットワーク」のアドバイザー制度を利用しての研修を羽生の杜において行いました。これで羽生市に2件目のフードパントリーが立ち上がります。場所は羽生の杜を利用していただくことになり、実施は奇数月(第3日曜日)になりますから、来年から毎月一回は羽生の杜でフードパントリーが行われることになります。必要とするできるだけ多くの家庭に少しでも役立てる活動をご一緒にできることは嬉しい限りです。みなさま、私どもの活動をぜひ応援してください。

≫詳細

11月 陶芸講座

2020/11/07 [最新情報] 最新情報

11月7日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。写真をご覧いただければ、講座の楽しさをご想像いただけると思います。12月は休講です。次回は1月16日(土)13:00からになります。

≫詳細

食べて『応援』丼まつりの初回搬入

2020/11/06 [最新情報] 最新情報

11月6日は「丼まつり」の初回の搬入日でした。「丼まつり」について少し長くなりますが紹介させていただきます。今回の食べて『応援』丼まつりは、農林水産省が実施している"令和2年度品目横断的販売促進緊急対応事業のうちの食育等推進事業“に基づき国の助成を受け、株式会社西武ライオンズが埼玉県子ども食堂ネットワークと共に行う取り組みです。新型コロナウイルス感染拡大に伴って、在庫の滞留、価格の低下、売上げの減少等が生じた品目についての販売促進と、未来を担うこどもたちに食事の大切さや食材のことを知ってもらう食育活動を目的に行っております。また、本事業で購入した食材は全て国産品となり、特に牛肉は地産地消を目的に埼玉県(一部を除く)の深谷牛を使用しています。他にもメロンは令和2年7月豪雨災害で特に被害の大きかった熊本県産の物を仕入れるなど、食事をいただくことで自身が元気になるだけ...

≫詳細

西武ライオンズ様から大型冷凍庫が寄贈

2020/11/05 [最新情報] 最新情報

大型冷凍庫が入りました!埼玉県こども食堂ネットワークを通して㈱西武ライオンズさまからご寄贈いただいた9台のうちの1台を食材の中間拠点を担っている私どもに割り当てていただきました。感謝です。今年の夏、各子ども食堂が一番苦労したことと言えば特に冷凍食材を安全・安心な状態でどのように各家庭に手渡すことができるかが大きな課題でした。自前で急遽設置した冷凍庫(これも寄付)は総容量で450リットルでしたので中間拠点としては全く不足しており冷凍食材の扱いには苦慮しました。この大型冷凍庫は550リッターですから自前の冷凍庫と合わせれば相当量の冷凍食材に対応できます。埼北エリアの子ども食堂の皆様に有効に利用していただければ嬉しい限りです。㈱西武ライオンズさま、本当にありがとうございました。

≫詳細

11月 ジャズボーカル講座

2020/11/05 [最新情報] 最新情報

11月5日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズボーカル講座でした。初めに先月のレッスン曲「My Way」の復習です。「歌詞の意味を理解したうえで自分流に唄ってみましょう。プロの歌い方を真似ての練習も無駄ではないけどジャズは自分スタイルを身につけていいし、それが大事なのです」と蘊蓄。次に今日の課題曲「Singin in the Rain」(雨に唄えば)のレッスンです。いつもながらジャズ一家に育った講師のエピソードなどが合間に挟まれて皆さんの興味を引きます。ティータイムは受講者との和やかなコミュニケーションの場になります。最後に次回の練習曲「Summertime」を聴いて終了です。この時期にサマータイムでもないのですが、コロナ禍の休講時に取り上げる予定だった曲です。12月は休講になるので次回は新年1月7日です。

≫詳細

子ども食堂フォーラム「広げよう!子供の居場所」

2020/11/02 [最新情報] 最新情報

11月2日は埼玉県福祉部少子化対策主催の子ども食堂フォーラム「広げよう!子供の居場所」が熊谷文化創造館さくらめいとにて開催され参加しました。これまでも数回フォーラムには参加してきましたがその都度多くの示唆や刺激を受けてきました。今日の基調講演は一般社団法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク代表理事の白鳥勲さんでした。アスポート学習・生活支援事業を中心に小学生から高校生や不登校の子どもたちの学習支援と家庭訪問(教育相談・進路相談などを幅広く)活動のなかから見えてきた現状認識や課題を丁寧に話されました。シンポジュームにはお三方が登壇されてそれぞれの活動内容や問題意識をすり合わせることを通して参加者も共有できるように進行してゆきます。最後に事例紹介で3者の現場からの活動の紹介がなされ充実した半日となりました。詳しい内容は県少子化対策課のフェースブックに報告されてますのでご覧いただきたいと思...

≫詳細

埼玉フードパントリーネットワーク設立総会

2020/11/01 [最新情報] 最新情報

11月1日は特定非営利活動法人埼玉フードパントリーネットワーク設立総会が開催されました。もともとは任意のネットワーク団体でしたが、コロナ禍の状況が続くなかで多くのフードパントリーが急加速で立ち上がるなか、横の連携や協力や情報交流などこれまで以上にネットワークの社会的な役割の重要さが増してきたことからNPO法人化を実現するに至りました。羽生の杜もお仲間の一人に加えていただきましたが、法人のサポートを受けるだけでなく何ほどかの役割を果たせるように関わっていきたいと考えております。羽生市内で子どもたちの学習支援を続けてこられたNPOキャロットさんが来年の1月を目標にフードパントリー活動に参入することになりました。キャロットさんには羽生の杜の「みんなの食堂」や「フードパントリー」でのボランティアとしてたくさんの応援をいただいてきました。その関わりのなかで自分たちの活動として位置づけられパント...

≫詳細

「みんなの食堂」と「わくわくカフェ」のコラボ企画

2020/10/25 [最新情報] 最新情報

10月25日は「みんなの食堂」でした。久々の晴天で9時から参加した方と定刻の11時から参加の方と午後から参加した親子など時間を追って人数は膨らんでいきました。今日の「みんなの食堂は」ははにゅう市民ネットワーク「わくわくカフェ」とのコラボ企画として行われたため通常の流れとは違ってましたが、子どもたちにとってはお構いなし、ひたすら森の中を走り回って遊び、午後からは学生ボランティアのアオイちゃんの仕切りで宝探しゲームで盛り上がりました。広々とした森と屋内のどこかに隠されたお宝を探し当てるのはなかなか大変ですが大声を出しながら夢中で探し回ってました。「わくわくカフェ」は市民ネットのメンバーが参加されたお母さん方と手作りンカボチャ素材のケーキとお茶をいただきながら、子育てなどについての緩やかな話し合いの場を設けて午後の時間を過ごしました。こうしたコラボ企画は初めての試みでしたが今後の「みんなの...

≫詳細

第14回「羽生・がん哲学外来カフェ」

2020/10/22 [最新情報] 最新情報

10月22日は第14回「羽生・がん哲学外来カフェ」でした。主に高齢のお一人様を多岐にわたって支援する事業をしてこられた一般社団法人「フェリーチェ結う」の代表杉浦秀子さんにお話をいただきました。あるがん患者の終末期に寄り添うなかで知り合った杉浦さんとは10年近いお付き合いをしており、羽生にもたびたび訪ねてくださってました。多くの「お一人様」との出会いの中で得てきた豊富な経験を踏まえて「終活の課題について」お話しいただきました。写真のチェックシートを参加者それぞれが記入し、その傾向を分析しながら話されるというもので、なかなか興味深くもあり重い話でもありました。「独居」の方々の抱える問題は決して珍しいことではなく身近な多くの社会的課題を含んでいることを思い知らされた時間になりました。次回も第4木曜日(11月26日)になります。どなたでも気軽にご参加ください。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー