最新情報

「おいでよ!羽生の森」夏休み企画(2日目)

2022/08/02 [最新情報] 最新情報

8月2日は「おいでよ!羽生の森」夏休み企画の二日目でした。羽生市は昨日に続いて39度の猛暑に見舞われてしまいましたが、子どもたちは元気いっぱい開始前から外を駆けずり回る元気さです。今日のプログラムは「陶芸教室」です。「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座の岡田さんに講師として来ていただきました。大人の講座で準備した素焼きのお皿に絵付けをする作業です。縄文期の埴輪の話から陶芸の成り立ちを話していただき作業に取り掛かります。陶芸は準備するものも多く絵筆から絵付けの顔料やパレットまでいろいろありますのでそれらの説明自体が教室になります。思い思いの絵を描いて楽しんでました。本当は土を捏ねるところからできればよいのですが、時間的、物理的に難しく絵付けだけになりましたが喜んでもらえたと思います。こんなに外が猛暑でも絵付けを終わった子から外に飛び出してボール遊びや水鉄砲に興じてびしょ濡れななって着替える子...

≫詳細

「おいでよ!羽生の森」夏休み企画(1日目)

2022/08/01 [最新情報] 最新情報

8月1日は「おいでよ!羽生の森」夏休み企画の一日目でした。38度という猛暑のなかでの実施になりました。当初、30人程度の上限を設けて募集をかけてましたがコロナ感染が急激に拡大しつつある状況を考慮し半分の人数に抑えて最大17人の申し込みでストップをかけ、今日の出席は当日発熱などでのキャンセルもあり13人の出席となりました。プログラムは10時にオリエンテーション。点呼と注意事項などを述べ、お手伝いくださるボランティアのお兄さんやお姉さんの紹介をして始まります。今日のプログラムはペットボトルを利用した水鉄砲作りです。この担当は冬休み企画でもボランティアとして来ていただいた㈱ダイナム様の4名の方々ということもあり、冬に参加していた子どもたちにとってはお互い顔見知りで最初から気軽に声を掛け合う楽しい雰囲気の工作風景になりました。製作した水鉄砲は早速野外での水ひっかけゲームとなり駆けずり回ってま...

≫詳細

「2022年第2回平和のための戦争展」の開催

2022/07/31 [最新情報] 最新情報

7月31日は「2022年第2回平和のための戦争展」を開催しました。主催団体に参加している「羽生の杜」として準備から実施進行などに至るまで終日関わりました。県内各地の空襲時の写真をはじめ、服部道子さんご持参の原爆投下時の写真や広島の高校生が描いた原爆の絵、戦地で日本兵が肌身離さず持っていた日章旗(寄せ書き)などや戦地から寄せられた日本兵の手紙など貴重なものが会場いっぱいに展示されました。また、記念講演には16歳で原爆投下を直に体験された服部道子さんの被爆体験を通しての「戦争」を語っていただきました。全国各地でピース・リーディングを通して反戦・非戦を掲げ活動されてきた「非戦ユニット・ピーストレイン」の方々が午前は「平和って何だろう?」、午後は「憲法って何だろう?」と題し朗読劇を演じてくださいました。そして、戦時下にあるウクライナの状況を「ウクライナとロシア」と題して羽生南中の佐藤先生がお...

≫詳細

「第27回羽生・がん哲学外来カフェ」

2022/07/28 [最新情報] 最新情報

7月28日は「第27回羽生・がん哲学外来カフェ」でした。ほぼ出席者は固定しておりますが都内からお二人と松戸の板垣さん、地元のお一人様と私の5人でした。前半は僧侶高橋卓志さんの「『一人称』の死へ」(朝日新聞土曜日別刷be掲載「それぞれの最終楽章」)を読み、緩和ケアと自殺幇助について話し合いました。羽生の「がん哲」では緩和ケアについて専門の看護師をお招きして話を伺ったこともあり、度々この問題については話し合ってきました。それとの関連で高橋卓志さんが末期がんの苦しみに堪えかねて「自殺幇助」を受けるスイスの事例を述べておられることについて意見を交わしました。結論を導き出す出す会ではなく問題意識を共有することに重きを置く会なのですがなかなか重いテーマとなりました。コーヒーブレイクをはさんで後半は板垣さんの「ある絵本から」に移行します。今日取り上げた絵本は谷川俊太郎作『あな』(画・和田誠、福音館...

≫詳細

7月 羽生の杜「みんなの食堂」(2回目)

2022/07/24 [最新情報] 最新情報

7月24日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。今回のメイン・メニューはチキンと野菜のトマトソース和え煮(チキン、玉ねぎ、茄子、ぶなしめじ、舞茸、榎茸、トマト)です。サラダはジャガイモ、キュウリ、トウモロコシ、レタス、チキンのから揚げ衣、赤パプリカ、黄パプリカなどの素材を利用。お肉のチキンはKFC様からご寄贈いただいたもので、前日よりボランティアさんに集まっていただき解凍とほぐしの下準備をし、当日も朝から食事担当の4人のボランティアさんの協力(前日と合わせて延べ8人)で美味しいお弁当を115食を準備しました。夏休みを前に埼玉県社会福祉協議会から「夏休みカレー大作戦」のプレゼントとしてお子さん一人につき6個のカレーとご飯パックセットをお渡し出来ました。また、「ポケモンこども食堂応援隊!」より「えにっきちょう、ポケモンシール」、埼玉県社会福祉法人社会貢献活動推進協議会さまから消しゴムなど、県...

≫詳細

「羽生子育てサポートキャロット」のこども食堂

2022/07/23 [最新情報] 最新情報

7月23日は「羽生子育てサポートキャロット」のこども食堂でした。学習支援の子どもたちの家族を中心に応援する子ども食堂です。75食(スタッフ、ボランティア含む)の豪華なウナギ弁当です。猛暑のなか元気が出る最高のメニューですね。素晴らしいです。子どもたちは午後2時から3クラスに分かれての勉強です。4時頃の帰りにお弁当を持ち帰ってもらいます。キャロットの皆さまお疲れさまでした。

≫詳細

7月 数独講座

2022/07/23 [最新情報] 最新情報

7月23日は前半期最終の「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。何時ものように前半30分は講師のミニ講義、「生命の誕生」についての4回目になります。「タンパク質」が先か「DNA」が先かその役割は?などだいぶ難しい領域に入ってきました。コーヒーブレイクと同時に数独の「解き」に入ります。上級の受講者さんと講師は解き方についての情報交換もあり、レベルの高い話になっているように思います。もうお一方は問題をひたすら解きますが最後は講師の手を借りながらなんとかたどり着き終了します。次回は9月24日(土)になります。初心者も歓迎です。ご興味のある方は見学がてら遊びにいらしてください。お待ちしています。

≫詳細

JAほくさい様や児童養護施設あゆみ学園様から嬉しい寄贈品

2022/07/22 [最新情報] 最新情報

7月22日は明後日のみんなの食堂を前に嬉しい寄贈品がいろいろ届きました。JAほくさい様は地域貢献活動の一環で加盟の農家さんが旬のお野菜などをエリア内の子ども食堂やパントリーに順番にご寄贈してくださってます。今日は玉ねぎ、トウモロコシ、茄子をいただきました。明日のキャロットの子ども食堂と明後日の羽生の杜「みんなの食堂」で配布させていただきます。また、児童養護施設あゆみ学園様からフレンチトーストをいただきました。時々、私どもからもお野菜のおすそ分けをさせていただいてますが、今日は思いがけないプレゼントをいただきとても嬉しかったです。明後日の「みんなの食堂」で配布したいと思います。県内では子ども食堂やパントリー活動がますます増えており需要が供給を上回る傾向になりつつあります。このような状況下では地産地消でやりくりすることがますます求められております。その意味でこのように地域でいろいろ結びつ...

≫詳細

「2022年 第2回平和のための羽生 戦争展」のチラシ

2022/07/19 [最新情報] 最新情報

「2022年第2回平和のための羽生 戦争展」のチラシです。「羽生の杜」も実行委員会の構成団体に入っており田村が実行委員会代表を務めています。昨年も企画しましたがコロナ禍のため直前で中止のやむなきに至り、今年こそ開催できることを祈って一年間にわたり準備を続けてきました。展示コーナーには初公開の貴重な展示物もあります。敗戦直前の熊谷空襲のパネルや埼玉の空襲時のパネルなども終日展示しています。記念講演は広島で軍医部の看護士として働いているなかで被曝された服部道子さん(当時16歳)がお話しくださいます(13:50~15:00)。また、非戦ユニット「ピーストレイン」の方々による朗読劇の公演も行われます。(①10:30~、②13:30~)他にも豊富なメニューが準備されております。平和について思いをいたす一日にしていただきたいと思います。入場無料でどなたも歓迎です。キッズコーナーも設置してますので...

≫詳細

キャロットの「子育て応援フードパントリー」

2022/07/17 [最新情報] 最新情報

7月17日は「羽生フードパントリー」奇数月担当の羽生子育てサポートキャロットの「子育て応援フードパントリー」でした。久々に好天に恵まれましたが昨日までの大雨で敷地内が少しぬかるんでいたため野外での野菜などのお渡しが難しく、受付、食材お渡し、野菜お渡し、冷凍物のお渡しなど3カ所に分散してのお渡しになりました。今日は子どもたちにとってはサプライズになったと思いますが㈱ダイナムさまが子ども一人につき3個のレトルトカレーをお土産として提供くださり、そのうえ羽生店のスタッフ3名がゲームで遊ぶ時間も作ってくださいました。ダイナム様はCSR活動の一環として地域との共生を掲げておられ、今回で2度目の羽生の杜来訪になります。また8月の夏休み企画においても第一日目の遊びのプログラムを担当していただくことにもなっており、嬉しい限りです。今日も多くのご支援に支えられ多種の食材をお渡しすることができました。㈱...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。
  • 生活・終活支援
  • 古民家コミュニティー